見出し画像

願望・夢を人に伝えること。これからの自分のキャリア

こんにちは。
愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

今日、久々に長年お世話になっているデザイナーさんとランチをしていて、

「最近打ち合わせで外に出ることがなくなってさ〜」

「オンラインってすごいよね〜」

「昔は電話か直接会って打ち合わせしてたよね、FAXとか画期的だったもん」

とか、よくある「昔ってさ〜」という話に花を咲かせまして。なんだろう、年を重ねると昔はさ〜とか言いたくなるんだね。20代前半の時は、年上の人がそう喋ると「はいはい、はじまったよ昔話」とか心の中で思ってたんだけど。いざ30代後半、いやむしろ40手前になると、その人たちの気持ちがめっちゃわかる。


前置きが長くなっちゃったけど、デザイナーさんと話していて、やっぱり話題になるのが自分のキャリアや働き方について。

コロナという今までにないことが起こって、「これからどうしよう」とみんな悩んだと思う。もちろん、私も。そしてデザイナーさんも。デザイナーさんは40代後半。より、これからのことをすっごく考えるんだそう。

・このままデザイナーでいいのか

・親のこと、親孝行について

・老後のこと、施設に入る?誰が自分たちの面倒を見る?

・健康のこと

5年後、10年後、自分がどうありたいか悩んでいると。


画像1

「自分のやりたいことを突き詰めていって、無駄なものはどんどん削ぎ落とす」

という話にもなって。本当そうだなと納得。

特に、私たち編集やライター、デザイナーはある程度「なんでも屋」さんだから、お客様から「これできる?」と言われたら、「いいですよ〜」なんて言えちゃう。

けど、それって本当危ない!


どんどん何でも屋になってしまって、自分の本業を見失って、何をしているのか、自分はどこに向かって生きているのか分からなくなってくる・・・。


だからこそ

「自分の夢や願望を人に伝えたら、削ぎ落とされて、夢が実現できるのでは?」

という考えに至った。


画像2

私の夢、願望は、前回のnoteでも話した通り、


「全国各地で仕事のコンテンツを生み出す」

例1:全国にある道の駅の広報となり現地で取材したり制作物や発信を行う

例2:全国にある旅館・ホテルの広報として企画やPRなどを考え発信をお手伝いする


そのために、まずは地元・豊橋で実績をきちんと作りたい。

そして全国各地を流しのように、広報をしたり販促物を作ったりしたいな。


以下、昨日の私のFB投稿。夢・願望を綴っています。

========

画像3

ここ数年、とってもありがたいことに、東三河地域についての取材や制作物などをご依頼いただいています。


いろんな方からお声がけいただき嬉しい限り!ありがとうございます。
長年(約17年)、雑誌媒体などの編集を行なっていますが、これからというか、今絶対的に求められているのが「地域を編集すること」。


プロジェクトを立ち上げて、いろんな人とコラボレーションしてコンテンツを作っていくこと。そして、地域に眠っているものをきちんと掘り起こして、魅力あるものにして(価値をつけて)発信をする。


それが地域を編集することの一つだなと考えています。
普段、紙の中で「編集」をしていたのが、
自分たちが住む街や地域を俯瞰的に見て「編集」をするのは、すごく面白いし楽しい。


反対に、この先5年後10年後、自分はどうしていくかというのも考えているのも事実!


自分のやりたいこと、これからやっていきたいこと、働き方、キャリアについて、すごく考えているし悩んでいることでもある。
ただ、今は、プロジェクトを企画したり、編集が楽しいし、仕事の合間に車で20分の表浜海岸でサーフィンするのも楽しい。
海と仕事の両立ができている今が結構居心地がいいなって思っているから、やっぱりこの町が好きなんだな〜。


超・超プライベートだけど、将来はキャンピングカーを買って家族で全国を旅したいし、その先々でサーフィンしたり、仕事ができたら最高!って思ってるし憧れる!!!
キャンピングカー欲しいな、欲しいな。

=======


そう。キャンピングカーを仕事場にしたい(笑)。結構具体的!(笑)

今はそのために地元でしっかりと仕事をして、キャンピングカーを買う!(10年後以内には・・・笑)


皆さんは、夢や願望ありますか。

もし少しでもあったら、Facebookやnoteに書くだけで、なんだか少しだけ夢に一歩近づいた気になります!(私もすこ〜しだけ近づいた気がしている)