見出し画像

おはようございます。
愛知県豊橋市在住の編集ライターの岩下加奈です。

先日の記事が編集 ライター枠としてnoteさんに取り上げられていたそうで、記事を閲覧していただく方、いいねしてくれた方が沢山!超個人的で文章にも上手くなっていない記事を読んでいただきありがとうございました。

↓もしよかったらぜひご覧ください↓


突然ですが。

みなさんはフリーペーパーと聞くと、ホットペッパーなどのクーポン紙をイメージしますか?

最近のフリーペーパーは「フリーマガジン」に近いくらい、読み応えのある媒体がとても多く、全国各地でフリーマガジンを発行しているようです。特徴としては、地域×暮らしにピックアップして紹介する媒体が多く、地域の人たちの思い、考えが詰まった本になっています。


私が暮らす、ここ東三河地方の豊橋市や豊川市、田原市、蒲郡市、新城市でもフリーマガジンがあり、その中の一つで企画・編集・取材・執筆など、トータルディレクションをするのが、豊川市にある住宅工務店のイトコーさんが年に1度発行する「ヒト・コト・モノ」です。

画像1


現在、最新号(vol7)が発行されており、とうとう!日本地域情報コンテンツ大賞2020のエントリーをすることになりました。

=====

日本地域情報コンテンツ大賞とは/自治体PR部門自治体や観光協会・温泉協会などが発行する情報誌で、地域PRを目的とした情報のクオリティが高い媒体を表彰

=====

ヒト・コト・モノとは。

「暮らしを愉しむ、小さなきっかけづくり」をコンセプトにした、暮らしのエッセンス”ヒト・コト・モノ”。

地域とのつながりをカタチにしている人「ヒト」。

ライフスタイルの大切さを教えてくれる事柄「コト」。

コミュティーや繋がりを提案する地域「モノ」。

これらを軸に、愛知県東三河地域の様々な「ヒト」「コト」「モノ」を無料掲載で紹介、お届けしています。

スクリーンショット 2020-10-01 9.17.57


上記URLをご覧いただくと、ヒト・コト・モノの内容を読むことができます!誌面も見ることができるので、よかったらぜひ。

投票制となっており、記事がいいな〜と思ったら投票にポチりしてもらえるとすごく嬉しいです!!


地域の魅力が楽しめるのがフリーマガジンのいいところです。お住まいのエリアにもいろんな特色のフリーマガジンがあるので、ぜひ探してみるのもおすすめします♪(日本地域情報コンテンツ大賞は各エリアで紹介しているので探しやすいと思う!)


編集者・ライターとして、地域を知ること、伝えることは一つの使命。その一つに携われていることとても誇りに思っています!