見出し画像

鯛のソテー ブールブランソースにラドワの白ワイン

こんにちは!世界12か国のワインを輸入している【アルコトレード】です!

Stay Homeでお家ワインが増えた今、自炊が増えたり、始めたりした方も多いのでは?
今日はスタッフが美味しかったアルコトレードのワインと、
おうち料理との素敵な相性をご紹介いたしますね。

「鯛のソテー ブールブランソース」

Domaine de la Juviniere, Ladoix Blanc
ドメーヌ ドゥ ラ ジュヴィニエール、ラドワ ブラン

画像1

平均樹齢30年以上。シャルドネ100%、アルコール 13.1%、除梗せずに破砕。オーク樽で発酵させ、30%は新樽を使用。10-12ヶ月間のシュールリーの後、清澄せずに瓶詰め

外観は美しい輝きがある明るい黄金色。
ほんのりトロピカルフルーツを思わせるボリューム感のある果実香と、
爽やかな柑橘と花のアロマ。

華やかな香りの中にもほのかにバターや香ばしいアクセントがあるので、
ワインの中のオーク樽発酵や新樽由来のクリーミーなニュアンスと
皮目をバリっと焼いた春が旬の「鯛のソテー」
そして「ブールブランソース」がとてもよく合います。

鯛とラドワ

「ブールブランソース」とはフランス料理のソースの中でもクラシックな定番のソース。
「白いバターのソース」という意味で、その名の通りたっぷりのバターで白く仕上げたコクのあるソースです。

無塩バター、白ワイン、生クリーム、エシャロット、白ワインヴィネガー、レモン汁、黒胡椒(もしくは白胡椒)、塩、またタイムなどのハーブを入れるレシピもあります。

バターのソースと言うとなんだか重いようなイメージですが、
エシャロットの香りと白ワインビネガーとレモンの酸味でバランスが取れていて、コクがあり酸も伴うワインとの相性がいいです。

滑らかでクリーミーで重厚、そこにフレッシュさとミネラルのバランス…
料理とワイン、似た部分がありますね。

香りだけでなく、味わいもシャルドネのコクとぴったりマッチし、お互いの厚みが増す印象です。

果実味とミネラル感、綺麗な酸、そして余韻も長いので、
お料理と合わせるともう一口、もう一口とお互いを進ませてしまいう組み合わせになります♪

他の白身魚のポワレ以外にも、貝類や甲殻類、ポークやチキン、クリーム系パスタやグラタンなどにもおススメです!


Ladoixラドワは、フランス東部、ブルゴーニュのコート=ドール県南部にあるワイン産地コート・ド・ボーヌにある村です。

最も偉大なブルゴーニュワインの生産地のひとつで、コート・ド・ボーヌを代表するグラン・クリュのコルトンとコルトン・シャルルマーニュを有する3村の1つのラドワ地区の畑。

コルトンの丘…ソムリエやワインエキスパートの受験勉強をした方は畑の図を書いて覚えた人多いのでは?
ややこしいんですよね、あのあたり… (*´Д`)=3

今年受験を予定している方も、時には美味しいお料理とワインを合わせて、脳内でフランスワイン旅行してみるのもいいかもですね!


みなさんのアルコトレードトラストのワインと一緒の美味しそうな写真などは
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!



#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #wine #alcotradetrust #alcotrade #frienchwine #フランスワイン #シャルドネ #白ワイン #ペアリング #マリアージュ #Chardonnay #シャルドネ #ラドワ #ブルゴーニュ #ブルゴーニュワイン好き #鯛のソテー #ブールブランソース #ブールブラン #樽熟成 #ソムリエ試験 #ソムリエ試験勉強 #コルトンの丘