見出し画像

Tony's Kitchen【ペペロンチーノパスタxロエロアルネイス!】

こんにちは!世界12か国のワインを輸入している【アルコトレード】です!

Stay Homeでお家ワインが増えた今、自炊が増えたり、始めたりした方も多いのでは?

今日は東京本社のフランス人スタッフ、トニキチでおなじみアントニーさんTony's Kitchenをお送りいたします♪

画像1


今回紹介してくれたのは超簡単なパスタ
レモン風味のパスタ・アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ (Pasta aglio olio e peperoncino)

イタリア語で「アーリオ」はにんにく、「オリオ」はオイルです。
パスタ・アーリオ・オリオのパスタだとニンニクのオイルベースパスタですね。

「ペペロン」
は唐辛子なので、そこに唐辛子が入ったものがペペロンチーノとなります!

今回はシンプルにオリーブオイル、ガーリック、鷹の爪、
そしてパセリとレモン、味付けはシンプルに塩コショウ

パスタは今回はリングイネですがスパゲッティでもOK

今回はリッチにオリーブオイルの代わりにレモンオイルを使用したそうです!
さらに爽やかそうですね!


画像2


今回のワインはPiemonteピエモンテ州にある
Cascina Riveri カシーナ・リヴェーリ社

Roero Arneis DOCG, Cascina Riveri ロエロ アルネイス DOCG、カッシーナ リベーリ

アルコール 13%
やや辛口
品種 アルネイス 100%

6℃で80%クリオマセレーションを8-10時間行う。ステンレス製タンクを使用し、初めの3ヶ月間バトナー ジュを行うシュール・リー法で醸造。
色調は濃いめの麦わら色のイエロー。アカシアの花やトロピカルフルーツ、熟した洋梨やアプリコットを思わせるようなアロマティックさ、そして心地よく生き生きとしたアロマがあります。やや辛口でやさしくフレッシュでフルーティな味わい。

鹿肉の生ハム、ルッコラのサラダ、シェーブルとも♪


Arneisアルネイスは、イタリアのピエモンテ州、アルバの北西、ロエロ原産の品種です。

有名なものは
 ロエロ DOCG (Roero DOCG)
 ランゲ DOC (Langhe DOC)
 テッレ・アルフィエーリ DOCG (Terre Alfieri DOCG)

栽培がやや難しい品種のためピエモンテ語で「いたずら好き・気まぐれ」という意味のアルネイスですが、

ピエモンテ以外でサルデーニャ州とリグーリア州で若干、
そして世界ではアメリカのカリフォルニア州とオレゴン州、オーストラリアのニュージーランドなどでもアルネイスは育てられています。


レモンとパセリが香るシンプルなペペロンチーノにフレッシュでフルーティーな「ロエロ アルネイス」がオイルベースのパスタをさっぱりと、より美味しくさせ、これからの季節にピッタリだったそうです!


みなさんのアルコトレードトラストのワインと一緒の美味しそうな写真などは
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!

今夜もアルコトレードのワインに「乾杯!!🍾」


#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #wine #alcotradetrust #alcotrade #イタリアワイン #italianwine #パスタ #アーリオオリオ #イタリアン #アーリオオーリオ #ペペロンチーノ #アーリオオリオペペロンチーノ #Pasta #aglioolioepeperoncino #peperoncino #italianfood #ロエロ #DOCG #RoeroDOCG #Roero #ピエモンテのワイン #アルネイス #Arneis #ロエーロ #マリアージュ #ペアリング