見出し画像

ちきりんの名言に命拾いした

私は怒っていた。

会社への事前手続きが漏れてしまっていたというだけの理由で、資格取得したのにも関わらず奨励金が出ないと言われたのだ!!

受かったのに事務手続きが漏れていただけでお金が出ないだと!?

ゴリゴリに文句言いまくってやる!

私はますます会社を嫌いになりかけていた。

そんなときに、ちきりんさんの『「自分メディア」はこう作る!』という本を読んだ。その中に下記のような記事が載っていた。

タイトル:「得るモノ、失うモノ」

・交渉ごとで自分の主張を通すのは借金をするようなもの。
・「ここは俺が一歩引いておくか」みたいな考え方は貯金をしておくみたいなもの。
・自分の主張が通ったのは、自分が優秀だからではなく、相手が譲ったから。
・「何かを得たときは何かを失う」

ぐさぐさぐさと胸に刺さる格言の数々・・・。

自分の主張が通るのは相手が譲ったからだなんて、傲慢な私は恥ずかしながらそんな考え方したことが無かった・・・。

私はとにかく会社のルールに納得がいかなくて、ゴリゴリに文句を言いまくればなんとかお金をもらえるはずだってことしか頭になかった。それで失うモノなんて何もないと思っていた・・・。

あぶねー!

新年早々信用失くすところだった。

読んで良かった。

今回はお金あきらめよ・・・。

そもそもお金のために勉強したわけじゃないからな・・・。正直お金がだいぶモチベーションになっていたのは否めないけれども・・・くぅ・・・。

と、自分に言い聞かせている今年は、譲りまくれる人間になりたい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?