最近の記事

【朗報】うねる塔甲羅、Arenaに実装される

とはいえ、もう触らなくなってるとはいえない。

    • みんなー毒になろうぜー

      ファイレクシア:完全なる統一で採録される《敬慕される腐敗僧》とかいうカード。 1マナ1/2 毒性1はマシとして、もう一つの能力が厄介を超えてクソゲー生成器。 自身のクリーチャー全てに「呪文の対象になったら対戦相手に毒カウンターをプレゼント」という狂った性能。 少なくとも単体除去では1個プレゼントできるし、《タミヨウの保管》みたいなバットリで逃げると、それでももれなくプレゼントするという。 除去するとめちゃくちゃに損するので単体除去は使えないけど、こいつがいると他の生物にも

      • 試作ってやばいよね。

        タイトルの試作ワームくんカワイイよね。 試作のヤバさはリアニメイトにあると思う。 特に試作コストが3-4マナくらいのやつは要注意で、除去と試作で盤面綺麗にしてから《目覚ましい修復術》で全部完成体で帰ってくるからね。 今のスタン環境でそんなことしてる余裕があるかはわからんし、どんな色がいいかもわからん。 サイズとかで見た白緑、テゼレットを絡めた白青、両方いいとこ取りしたバントとかかしら。 緑の方がエンチャントも絡められる分強そうか? 実際には使われないだろうけど、組んでみた

        • ジェネリック《全知》こと、《多元宇宙と共に》について。

          兄弟戦争にて収録されるジェネリック《全知》。 ウルザの顎から変なビーム出てる。 同じ兄弟戦争にWW5でエンチャントをリアニメイトするカードがあるため、主にそちらからがメインになりそう。《世界呪文》も含めて考えると踏み倒しまでのルートは多そう。 《全知》とは違い、これによる踏み倒しが1度だけなのがネックだが、複数枚来ても腐りにくいはず(ルールわからん)。 トップからのプレイに制限はないので…した環境だとトップいじり放題だな? スタン環境に無条件で追加ターンを得られるカード

        【朗報】うねる塔甲羅、Arenaに実装される

          スタンで《世界呪文》を使うには?

          激重英雄譚の《世界呪文》。 5GG 1章、2章でライブラリートップから英雄譚以外のパーマネントをサーチ。 3章で手札から英雄譚以外のパーマネントを戦場に出す。 3章は唱えるわけではないので注意。 7マナというのは現スタンで生出しするには重すぎて話にならない。 まともにプレイしていたなら、こいつを唱えられる頃にはどっちかが勝っているはずである。 なので、こいつを使っての踏み倒しが実際には早いかもしれない。 最速であれば2T目ハゲから4T目に《世界呪文》につなげて先読み3章

          スタンで《世界呪文》を使うには?

          ジョダーを回していて感じた、伝説の白黒クリーチャーの強さ。

          Arenaで回してると赤単以外に黒の入っていないデッキと当たらないのはなんで?って思ったけど、普通にアーティファクト以外をほぼ条件なしで割れるんだから当たり前っちゃ当たり前。 本題の白黒クリーチャーの話。 まず強力な除去耐性を周囲にばらまく《忘れられた大天使、リーサ》。 十分すぎるマナレシオに、自分のクリーチャーが死亡してもハンドに戻ってこさせる除去耐性を与える。地味に相手クリーチャーの死亡時に追放も強い。 別のデッキ回してたり、ヒストリックのライフゲインに入ってたりで

          ジョダーを回していて感じた、伝説の白黒クリーチャーの強さ。

          ジョダー楽しいだろうなと思ってジョダーを組んだ。(スタンダード)

          前回のドミナリアでもジョダーは可能性を感じたんだ。 今回のジョダーはこれ。 5Cの5/5、レジェンド。 伝説のクリーチャーのロードみたいな能力を持っており、実際は6/6で後続や先発がいれば8/8とか普通になる。 回避能力がない代わりに、伝説のクリーチャーを唱えると伝説のクリーチャー限定の続唱。 基本的に、出した後にターンが返ってくれば頭のおかしい無双が始まる。早速Arenaで組んだのがこちら。 まだまだ調整中で土地が適当すぎで笑う。 全除去を入れないとお話にならないので少

          ジョダー楽しいだろうなと思ってジョダーを組んだ。(スタンダード)

          団結のドミナリアで《精霊龍、ウギン》が3T目に出てくるってマジ?

          ジョイラさん、軽くて強いんだ。 まず、1T目に青緑(赤緑)のショックランドを置く。 次に《ラノワールのエルフ》のような1マナのマナクリ、マナファクトを置く。 返しのターン、赤(青)が出る土地を置き、《ジョイラ》を出す。 その次のターン、ジョイラを起動して《通路の監視者》出す。 当然、《ジョイラ》をアンタップする。 2回めの《ジョイラ》を起動すると4マナまで踏み倒せるぞ! そう、こいつだ! はい、土地おいて起動すれば手札から《ウギン》だろうが2マナ《ティボルト》だろ

          団結のドミナリアで《精霊龍、ウギン》が3T目に出てくるってマジ?

          団結のドミナリアさん、とうとうカラーパイの存在を消し去ってしまう。

          かつての赤はエンチャントを任意で除去することはできなかった。 するのであれば、《黙示録》や《世界火》、《歪んだ世界》などのリスクの伴う全体除去しかなかった。大抵の場合は勝ち筋として設定されていたが。 ちなみに、よく使われた《抹消》はエンチャントを残してしまう。 しかし、ここに来てインフレの波…というか、もうカラーパイとかどうでも良くね?という雰囲気が見て取れるカードが公開された。 要約すると… 6マナのソーサリーと使いづらいが、それは問題ではない。 多少のリスクはあるも

          団結のドミナリアさん、とうとうカラーパイの存在を消し去ってしまう。

          エクスプローラーとかいうフォーマットの害悪クソデッキ

          すでにタイトルの画像でわかると思う。 こいつ、何故か禁止されていないんだ。 となると、こいつを使った害悪デッキは腐るほどできるわけで… メイン3色の見た目4色デッキの爆誕である。 クソゲー極まりない。 《異形化》で先手4T目に土地を奪うだけでも普通におかしい動きなのに。 相手の戦場を更地にできるとこうなる。 《テレポーテーション・サークル》かブリンク系スペルかは迷っている。 《異形化》での1枚パクりだと長期戦になることが多く、《テレポーテーション・サークル》の方が強い。

          エクスプローラーとかいうフォーマットの害悪クソデッキ

          ニューカペナで再録された「秘匿」とか言うキーワード

          前は土地だったので良かったけど、今回はエンチャント。 割られやすくなったのは問題で、ランダム性の高さからもイマイチ使い勝手が悪く見える。 特に白青赤は顕著で、白なんかは「もうそれ勝ってるでしょ」と言わんばかりの達成条件。青はそこまでではないかもしれないが、環境柄悠長すぎる。ドロー増しなので3マナとかにすると良くないのかもしれないけど。 逆に緑なんかは開発側が何を考えているのかわからないレベルで条件が緩い。 +1/+1カウンター乗せてパワー7以上ということは、4マナ以下でパワ

          ニューカペナで再録された「秘匿」とか言うキーワード

          百番煎じくらいの《秘技の砲撃》とかいうバグカード。

          現スタン環境では、ストリクスヘイヴンの《創造の発露》、《マグマ・オパス》と言った宝物によるマナサポートからの墓地にタネを撒けるという優良な相方がいる。 適当にそれらのカードで宝物トークンで加速し、《火遊び》や《消えゆく希望》で相手の打点を落とす。悠々と《秘技の砲撃》を設置したら残りは適当に手札を切っていけば相手は死ぬ。 問題点は重さと対策のされやすさかもしれない。 デッキ構築上、これ以外の勝ち筋を作ることが難しく(《ストーム・ジャイアントの聖堂》のようなミシュランで殴るにも

          百番煎じくらいの《秘技の砲撃》とかいうバグカード。

          色々書いては消してを繰り返し

          たくさん記事を投稿してるつもりが全部下書きだったんですよ。 かと言って、それを再度投稿し直すかというとそういうわけでもなく。 ニューカペナさん来たら本気だす。

          色々書いては消してを繰り返し

          《敵対するもの、オブ・ニクシリス》さんは大丈夫かしら?

          《敵対するもの、オブ・ニクシリス》 1BR 初期忠誠度3 犠牲X 初期忠誠度Xのコピーを生成。Xは犠牲になったクリーチャーのパワーを参照 +1 対戦相手に手札を1枚捨てない限り2点のライフロス -2 インクの染み -7 インクの染み 犠牲X 《よろめく怪異》《引きつり目》といった、序盤に死亡誘発させたいクリーチャーがいる環境なので、犠牲先には困らない。ヒストリックなら2T目も可能だね! 伝説でないコピーを作るので、手札で腐りにくいのも強い。手札に2枚でも、忠誠度が高い本

          《敵対するもの、オブ・ニクシリス》さんは大丈夫かしら?

          ヒストリックで2T目に4マナが出るようになるぞ!

          1.アンタップインの青マナが出る土地0を置く 2.《羽ばたき飛行機械》《モックス・アンバー》 3.《羽ばたき飛行機械》《モックス・アンバー》に《否定の契約》を唱える 4.こいつを使う 2T目に4マナ出て何するんじゃ?と思わなくもない。 《創造の歌》でも置いてブンブンするべきかしら。

          ヒストリックで2T目に4マナが出るようになるぞ!

          DNさんからの移転をする。

          DNさんから移転したとはいえ更新頻度は変わらないような気もする。 気ままに書くとは思うけど、MtGもインフレすごいからなぁ…。

          DNさんからの移転をする。