見出し画像

ダメな日の私も愛しましょう更年期物語

更年期とは【45歳~55歳】のこと。
この期間の日常生活に支障があるような障害が起きた場合を【更年期障害】と呼びます。
https://ameblo.jp/akyrise-official/entry-12757059004.html

私個人で言えば
48歳:台風の前日、突然のめまいで、寝込む。
49歳:急にイラっと来る!
50歳:突然の不安と恐怖の襲来にビックリする。
その他)
肩こり、頭痛、疲労感、集中力低下、気分の落ち込み、睡眠の質の低下、髪の毛に縮れた謎のアホ毛が増えた。などなど。。。。

更年期、まっただ中の51歳のワタシは、上のような障害があります。
先輩や同世代の友人の話を聞いていると、そんなに重くないタイプのようではありますが、
とはいえ、更年期は女性のピンチ。
女性ホルモンの減少により、お肌にハリがなくなったり、骨密度が低くなったり、代謝が悪くなって太りやすくなったり。。。思ってたよりも、大ピンチ!!

しかしながら【ピンチはチャンス】といいます。
こんな症状もなにかのチャンスではないか??と考えてみました。 

まずは「更年期だからイライラしている。」という通説を逆手にとって、
「あーーー私、更年期だから。」と、嫌なことは断ることにしました。
さらに「更年期だから、睡眠時間を確保する!」と言って、休みの日は一日中寝てみました。
「更年期だから、自分のカラダが求めているモノを食べる!」と言って、栄養バランスを整えました。
「更年期だから、運動する!」と言って、ヨガを始めました。
「更年期だから、ストレス発散してくる!」と言って、友達とカフェでお茶しました。
「更年期だから、嫁JOBサボる!」と言って、NO家事DAYを作りました。
「更年期だから、海外旅行に行ってくる!」と言って、ツアーの申込みをしました。

 結果、「更年期って、いいかも💛」って少しだけ思える自分になりました(^-^)

でも、更年期障害なんてない方がいい!
湯先生※から教えてもらった【更年期障害にならないための予防方法】は規則正しい生活です。
・1日3食決まった時間に決まった量の食事をする。
・6~8時間の睡眠をとる(夜中0時までには床につくのが望ましい)。
・春と夏は1時間程度の昼寝をする。
・飲酒、喫煙は控えめに。
・激辛、脂っこいもの、消化に悪い食べ物は避ける。
・軽い運動をする(激しい運動や疲労する運動は避ける)。
※湯忠立(たん ぞんり)先生。中国遼寧中医学院大学付属病院の院長を務め、現在は薬膳レシピやYouTubeへのご出演などでご協力いただいております。

51歳:更年期を逆手にとって、自由に生きる。

『「あーーー私、更年期だから、スキンケアに時間をかける!」と毎日のスキンケアを楽しみました。』も入れておきます。

あきゅの美養液です☆


草根木皮(そうこんもくひ)たまりエッセンス」をおすすめしたい。

導入美容液 やナイトリペアとして利用中の美養液「草根木皮たまりエッセンス」。
・エイジングケア が気になり始めた時。
・普段より乾燥を感じる時。
・季節の変わり目や環境の変化などでお肌のバランスが崩れてしまった時。
・「秀くりーむ」だけでは潤いが足りないと感じた時など。

乾燥肌、インナードライ肌、普通肌、脂性肌など、様々な肌タイプのお客様にお使いいただいております(^-^)
草根木皮たまりエッセンス」にハマるあきゅスタッフ続出中♪

========
あきゅらいずの公式HPはコチラ
https://www.akyrise.jp/

あきゅらいずのSNSはこちら
Twitter
Instagram
TikTok
YouTube
========