見出し画像

【12夜目】翠という素晴らしいジンと獅子唐の炊いたん

先日、先輩のお家でご飯会(窓をあけて3人で開催)をした際に、よかったら持って帰りなよ!オススメだよ!と、ビンごと渡されたのが、

画像1

こちら、サントリーのジャパニーズジン「翠」

一口先輩の家で飲ませてもらって、おいしい!!!と。
居酒屋飯に合うジンとのことで、かなりスッキリしていて本当に飲みやすい。軟骨のから揚げとかいいだろうなーーー♪

気前のいい先輩のおかげで買わずに一本頂いたわけですが、はてこれいくらするんだろう…もらって大丈夫だったかなお礼しないとかな…とネットで金額確認してみたところ、

画像2

ん、

画像3

1,380円…?!
(※サントリー 公式ページより)

3,000円くらいだと思ってた、えっやっす!
コスパ良!?

この金額でこの味なんだったらもううちが少しでも広かったらまとめ買いするぞ…というくらいほんとに良心的なお値段でした。

さて、そんな翠を美味しくいただくために、一体何をつまみにすべきか。

居酒屋メシ、とのことでなんこつ唐揚げやポテサラ…?と思ったけど、せっかくのジャパニーズジン、なので和っぽいものにしようと。

画像4

獅子唐の炊いたん。

うまいわ。シンプルにうまいわ。

みりんと醤油とだしとかつぶしと酒とかでこんなうまくなるもん?
日本食最高だな。

さて、非常にめんどくさいですが、ししとうは炊く前に一つづつ丁寧に切れ目を入れます。味が染み込みます。このひと手間が最高を生むんや。

画像6

画像5

炊いてる時点で既にお腹なってた。素直なのはよきことです。


そしてまた!!!翠があうのよ。

翠は、濃い味のものよりこういう優しい味のものとか、素材の味を活かすもの系に合いそうだなと。

あとは寝酒として笑


今度はたけのこ煮でも合わせてみようかな?


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?