Uka

スウェーデンでワーホリを始めたUkaです! 大学卒業後インテリアの会社に勤め、日本語教…

Uka

スウェーデンでワーホリを始めたUkaです! 大学卒業後インテリアの会社に勤め、日本語教師の資格をとってスウェーデンに参りました。 スウェーデンでの暮らしや、移住について記録していきたいと思います。

最近の記事

passive agressive なスウェーデン人⁉

こんにちは、お久ぶりです。 最近、やっとスウェーデン語の勉強を始めて、少しずつ前に進んでいると信じたい所です。 先日、初めてスウェーデンで面接を受けました。 日本語教師の募集で、Facebookのコミュニティで見つけたもので、レジュメをこれまで送った求人の中で初めて面接までこじつけた仕事だったので、とっても気合を入れて面接の準備をしました。 結果はというと、、、、 撃沈、、、 理由はというと、「スウェーデン語の能力が十分ではないから。」 私からしたら、「え、、、?」で

    • 【2023年版】スウェーデンワーホリビザ申請

      こんにちは。Ukaです。 今回はずっと先延ばしにしていたスウェーデンワーホリビザの申請から入国するまでをまとめてみました。 私は約1年前の2023年1月にワーホリビザを申請し、同年6月1日からワーホリをしています。 スウェーデンのワーホリ自体、2019年に始まったものの様で、制度があまり整えられていなかったり、パンデミックを経て審査プロセスや時間が変わったりして私自身も混乱したことが多くありました。半分くらい、私の怒り成仏編みたいなところもありますが、これからスウェーデンワー

      • 【スウェーデン生活】2024年の抱負

        明けましておめでとうございます🎍☀️ 今年もスウェーデンでクリスマス、年明けを過ごしました。 去年初めて彼に会いに来た事を思うと、時が経つのは早いな~と思います。 しんみりとしている暇もなく、私にはまた手続きの波が訪れそうです。来月結婚をし、パートナービザを申請予定。大使館に行って、tax officeでパーソナルナンバーを申請して、、、やっと正式にスウェーデンに移住しているとみなされると思うとやっとか、と思います(笑) でも、それが済んだら今度は仕事探し、スウェーデン語

        • 【ホームシック🏠】感情の言語化

          時が経つものは早いもので、スウェーデンはすっかり寒くなりました。 スウェーデンに越してきて丸5か月、生活にも慣れてリズムもできてきた。 最近は毎日単調だなとも思ったりする日々です。 まだまだ友達も少なく、日本にいたころとは打って変わってスケジュール帳は仕事以外特になし。そうなると家にいる時間が長く、自然と自分の感情と向き合う時間が増えてきます。 10月の中頃から孤独感を感じる事が多くなり、日本に帰りたいと初めて思うようになりました。 やっと遠距離が終わって一緒に暮らせるよ

        passive agressive なスウェーデン人⁉

          【スウェーデン暮らし】生活と心の変化

          Hej Hej こんにちは。Ukaです。 最近は、物事がすごいスピードで進んでいき、ゆっくり自分を振りかえる時間もないまま毎日をこなしています。 今日は、そんな私の心境、生活の変化についてお話しようと思います。 6月にスウェーデンに来てもう3か月が経とうとしています。最初の1か月はいつ仕事が始まるかもわからなかったので、オンライン日本語教師をしながら生活していました。それも、たいした生活費にはならないので、彼に頼り切りで惨めな思いをしていました。 7月に入り、レストランで

          【スウェーデン暮らし】生活と心の変化

          節目のつぶやき

          こんにちは。私事ですが、先日25歳を迎えました。 これまで20歳を迎えても、社会人になっても、なかなか自分が大人になった気持ちがしていなかったんですが、そろそろもう言い逃れができない年齢になってきました、、、笑 まさか25歳をスウェーデンで迎えるとは思っていなかった人生。 人生、何が起こるかわかりませんね。 特になにもないのですが、25歳ってなんとなく一区切りな気がして、今の気持ちを残しておこうかなと思いました。 今年、サンボビザを申請する予定です。聞くところによると、

          節目のつぶやき

          やっとスウェーデンに到着🛬

          こんにちは。UKAです。 先日やっとワーホリビザが発行されて、スウェーデンに到着する事が出来ました👏 1ヶ月弱経ちましたが、今のところとっても楽しいです😆 今日は、私のワーホリの目標についてお話しようと思います。これまで、スウェーデンにとにかく行く事に必死で目標などはあんまり考えてこなかったんですが、何もなく1年間すぎてしまうのはあまりにも勿体無いと思い、考えました🙀 ① take initiative これは、何度もやらなければと思っているテーマ。日本にいると、自分は日

          やっとスウェーデンに到着🛬

          人生最大の挑戦✌️

          初めての投稿は、私の挑戦についてお話しようと思います。 私は今年の5月からワーキングホリデーでスウェーデンに行こうと計画しています。(その申請方法や、移民局との奮闘劇もまたシェアしたい、、、) 大きな理由は2つ。 一つは、元々海外で働きたいと思っていたから。 私が新卒の就職活動をした時は、新型コロナウイルスが初めて流行りだした年でした。沢山の企業が採用を中止したり、延期したりして就職活動が思うようにいかなかったです。 私は、「英語を使う仕事」「海外と関わりのある仕事」がした

          人生最大の挑戦✌️