見出し画像

海外に住んだことがない娘たちですが、二人とも12歳で英検1級に合格しました。

アメリカ留学中の20才の長女はスノボ、サーフィン、スキー、山登り、読書、アート、ファッション、料理が好きで、旅の計画を立てて、一人もしくは友人たちを率いて国内でも海外でも出かけて行きます。パーティーに連れて行けば、大人たちの輪の中心にいて、物怖じせずに話をしています。

私の子育ての目標は、子供たちを有名大学に入れることでも、コンクール入賞でもなく、とっさの判断力で危機を回避できるような生きる力と、楽しい人生を送れる美的センスや、教養を身に付けてあげることでした。大人になって仕事で成功している人や人生を楽しんでいる人の学歴が、必ずしも有名大学卒ではないですよね。

それはとても楽しい経験でした。もう一回人生を思い通りにやり直せるような。ずっと憧れていた、サーフィンや旅も子供と一緒に始め今も続けています。

「うちのママは本当に楽しそうだな。私も早く大人になりたいな。ママみたいに子育てしたいな。」将来に希望を持たせることが一番の教育だと思います。 

そして、自分は親に愛されている、信じられていると常に感じることが、子供の自信につながるのです。

自信と希望を持った子供は良い環境さえ与えてあげることができれば、主体的に目標に向かって頑張ります。

さあ、子供と様々な冒険、体験を心から楽しんで一緒に成長しましょう!

これから、バイリンガル教育と、たくましく生きる子育てについて、エピソードを備忘録として書いて行きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?