見出し画像

ひとり飲み初挑戦のわたしが選んだ、下北沢おひとり飲みスポット3選

こんにちは、あこです。
今日は下北沢でひとりで気軽に飲みに行けるお店を紹介します。Barや居酒屋って「敷居が高い」「集団じゃないと浮きそう」といったイメージがあり、ひとりだと行きづらい場所でもありますよね?
実は私自身、この下北沢編がひとり飲み初挑戦!お店に入る前は緊張しまくっていた私でも、実際に入って堪能できたお店を紹介します。

ひとりで飲みに行ってみたいけど緊張しちゃうという方、挑戦したいけど一歩踏み出せない方に向けて、紹介していきたいと思います。

蕎麦前酒場CAZIRO

画像1
画像2

記念すべきひとり飲み初挑戦のお店。1Fがカウンターメインで入りやすい。蕎麦はもちろん、創作料理のおつまみがたくさん。値段も良心的です。

店長さんから「ハーフにもできるので気軽にお声かけくださいね」と優しいお言葉が。ひとりだと1品でお腹いっぱいになりがちですよね。おひとり女性に優しいお店です。

ひとりで入りやすい度:★★★★★

BAR YUUKOKU

画像3
画像4


ハシゴ2軒目はこちら。初のBar。実はドキドキでした。お客さんは皆さんおひとり様。カウンターと小さな机しかないこぢんまりとしたお店で、Barの敷居の高さはそこまで感じず、親しみのある雰囲気。

薄暗い雰囲気が落ち着く。薄暗さはひとりでも入りやすいポイントでもありますよね。ワインを注文。「オススメはありますか?」から始まる会話。マスターさんの物腰の柔らかさで、心地よい時間を堪能できました。

こちらのマスターさん、お客さんの雰囲気を察するのが上手。話しかけてくれたり、程よく放っておいてくれたり。

ひとりで入りやすい度:★★★★★

くらげ

画像5
画像6

ほろよいの3軒目。焼酎メインのお店。焼酎をあまり飲んだことがない私でしたが、「黒糖焼酎水割り」は飲みやすさ抜群。

マスターさん選りすぐりのシャレた音楽に浸る最高の時間。音楽のリズムに乗りながら切り盛りされているマスターさんが印象的でした。下北沢のサブカルのイメージにぴったりな空間です。

閉店1時間前に来たこともあり、最終的に貸し切り状態でしっぽり静かに飲めました。「時間気にせず飲んでくださいね」と優しいお声掛けで、良い時間を過ごせました。

ひとりで入りやすい度:★★★★☆

最後に

いかがでしたか?
ひとりでお店に入るのは勇気がいるし、ちょっと緊張しちゃう。そう感じていた私が、敷居の高さをいい意味で感じずに程良くひとりでしっぽり飲めたオススメのお店です。

単独行動初心者の方、ひとりで飲めるお店をお探しの方にとって、参考になれたら嬉しいです。

今後も皆様にとって「単独行動を楽しめるきっかけ」を提供していきたいと思います。

スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。
Twitterでも単独行動について発信しています。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?