見出し画像

専門スキルのないWMがフリーランスになってみた話<キツかったこと編>

専門スキルのないWMがフリーランスになってみた話<よかったこと編>の続き。<キツかったこと編>です。3年間経過して、もう慣れてしまったこともあるのですが、できるだけ初心を思い出して書き出してみたいと思います。だいたいは、事前にわかってたことです。しかし、実際直面してみると改めてしんどかったことがいろいろありました。

思ったよりキツかったこと

ほんと、不安

毎月決まったお給料が入るわけではない、というのは、ワクワクもするけど、子ども二人育てていかなきゃいけない身としては、すごい恐怖感でした。これは今も、時々すごい不安感・恐怖感に襲われることがあります。ちゃんと建設的に考えるとき以外、普段はあんまり考えないようにしていますw

電車賃が嵩む

私は会社員当時、自宅~山手線ほぼ半周の定期券をもっていたので、都内であればどこへ行くにも数百円の自己負担で行けてました。

今は、仕事であるのかそうでないかに関わらず、都内に行くだけで往復2000円以上かかることもあります。会社の通勤交通費支給のありがたみを、涙が出るほど実感しました。

仕事に「優先順位」なんかないんだな...

会社員であれば、特に営業以外の職種であれば、業務が逼迫してきたら、上司と相談したりして、ひとに振ったり納期ずらしてもらったりしますよね。私という個人の直接的なクライアントは、雇用してくれてる会社だけなので、そこは割りと話が単純です。

今は、お客様が複数いるので、A社様にB社様の都合は関係ないわけで、そこの調整はできません。全てが予定通り進めば予め調整できますが、世の中そんな話はそうそうありませんしね。結果的に全ての締め切りがある日に大集合、みたいなことも起きます。

金曜日の午後頑張れない→土日も仕事する→自律神経やられる

そもそも自分に甘くて。土日にやればいっかな?とか思っちゃうんですよねー。特に金曜日の午後。結果、土日ずっと「あー、あれやらなきゃ」と思いながら過ごす。そして完全オフの日を自ら潰し、体調崩す、というおバカスパイラル。なかなか卒業できません。

頑張ったかどうか・成長したかどうかと収入は比例しない

どれだけ稼働したかとか、その業務でどれだけ自分がストレッチして成長できたかっていうのは短期的・直接的には報酬と比例しない。

こう書くとアタリマエなかんじがするけど、会社の評価制度って、ちょっとこれと真逆な、「先生」みたいなとこないですか?「こいつは今期すごい忙しくて大変だったから表彰しとこ」みたいな。期初に定性的な成長目標たてて期末に振り返って「できたね、◎」みたいな。なんなら業績良ければそれと連動して昇給、みたいな。

今となっては、その「先生」みたいな評価のほうが違和感あるけど、最初はまさに「わかっちゃいるけど」ちょっとしんどいと感じてたかも。
 
ホントに有給ない!

当然、インフルエンザで高熱出てても、やらなきゃいけないことはいけないし、リモートなので言い訳なし。
多少余裕あるものは納期相談させてもらったりご配慮いただいちゃうこともあるけど、基本は、ね。
そんなときはいまでも病床で、つらーーーいって声だして泣きます。

意外と経費って積めない

個人事業主は経費計上できるからいいな、ってサラリーマンなら一度は思ったことあると思うんだけど、っていうか私は思ったことあるんだけど、実のところ、そーーんなには積めなかった...。
賃貸の自宅を事務所にしてる人は家賃の一部を案分して計上できるから、それでかなり積めます。が、持ち家だとそれができないので、通信費とか交通費とかパソコン、とかそんなもんで。あれー?結構な黒字だな、と。
いまは、給与所得控除が羨ましいです。領収書集めなくてもザクッと大金控除してくれるんだもの。。。

パソコンが消耗品

いまのところ、平均一台1.5年の寿命です。もちろん、どの程度酷使するかによると思うんですけど、私の場合はそれぐらい。
毎日使うので、不具合があったら即買い換え。修理に出す時間はない。買い置きPCが必要なかんじ。
持ち歩くので、薄型軽量駆動時間全て重視。そうすると自ずと結構な金額のものになる。正直、せめて3年使いたい。故障したらすぐに次のPCが支給されてた日々が恋しくなります。

投資のハードルが高い

「このツールいいじゃん!」と思っても、利用料を支払い続けて元がとれる規模の商売できてなくて。。。(涙)「このセミナー、勉強になりそう」と思っても、金額によっては躊躇もするし。。。

会社にいた時は、要らんほどインプットの機会が提供されてたし、ツールだのシステム改修だのは「必要です」のプレゼンさえできれば決裁おりてたわけで。そういう意味で良い企業にお勤めのひとたちを「いいなぁ~」と思う瞬間は増えました、正直。いや、じぶんもっと頑張れ、って話ですけども。。


なんかセコい話が多くなりました。

次は、わかりやすい専門スキルが何にもない私がいまどうやって収入を得ているのか、を書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?