あけみ

家庭料理とワインのペアリングが好き / MODE, Inc. 広報&業務推進部 / 京…

あけみ

家庭料理とワインのペアリングが好き / MODE, Inc. 広報&業務推進部 / 京都芸術大学 食文化デザインコース一期生 / 週末ワイン講師

記事一覧

広報スキルの棚卸し

棚卸しのきっかけ今の会社に入社して、他の業務と兼務しながらも、すでに4年。BtoB向け広報を担当していますが、ふと、私って広報の何ができるんだっけ?と思ったのです。 …

あけみ
1か月前
9

#04 卒業制作展を見に京都へ | 大人の「学び直し」

2023年度の通信教育課程「2023年度 卒業・修了制作展」が、2024年3月10日(日)から始まりました。 Webでも見ることはできるのですが、通信という馴染みのない学び方の中…

あけみ
1か月前
7

私の強みトップ5

同僚の薦めで、クリフトンストレングスをやってみました。 オンラインで1時間程度のテストに答えると、自分の強みが分かります。強みも弱みもわかる「デラックスプラン(…

あけみ
2か月前
7

#03 過去の卒業制作作品まとめ | 大人の「学び直し」

先日、オンライン入学説明会がありました。すでに出願しているにも関わらず、また参加してきました(笑) 個人的には「卒業制作」なるものが一番気になっていたりします。私…

あけみ
2か月前
7

#02 学生証の到着 | 大人の「学び直し」

今日は学生証が到着しました。せっかくなので、入学手続きについて記録を時系列に沿って残しておきたいと思います。 出願書類の取り寄せ出願に際し、卒業した大学の卒業証…

あけみ
3か月前
12

#01 なぜ決めた?通信制芸術大学 | 大人の「学び直し」

2024年4月から通信制の芸術大学に入学し、お仕事のかたわら、空き時間で勉学に励むことにしました。今日はそのことについて、5W1H形式でお話しします。 Who: 誰が?私が…

あけみ
3か月前
59

「好き」を追究すると決めた

2023年 晩秋。私の心はいつもヒリヒリとしていた。 2023年は、広報・ブランディングの仕事はほぼ手付かずで、これで良いのだろうか?といつも悩んでいた。 そこに火をつけ…

あけみ
3か月前
20

2023年の仕事を振り返る

星占いによると、蟹座にとって去年の2023年は「壮絶レベル」だったそうです。大きな激動があり、そういう状況があったからこそ、「自分なりの生存戦略」、「生き方」、「価…

あけみ
4か月前
17

ミニマリストへの道:片付けまくった2023年振り返り

ミニマリストへの誤解ミニマリストは、何もない寂しげな部屋でスーツケース1個分の家財道具だけで生きている人だと思っていたし、節約志向が強く、何ならちょっと貧乏くさ…

あけみ
4か月前
23

MODEオリジナル手ぬぐい完成!

MODE Night(人形町夜遊び)のノベルティとして、MODEオリジナル手拭いを作成しました。 MODEオリジナル手ぬぐいとはMODE Night(人形町夜遊び)のノベルティの一つです。「一…

あけみ
1年前
7

2023年1月の振り返り

早いもので、2023年ももう1ヶ月が終わりました。 2023年1月の振り返りをしてみたいと思います。 ステータス私がMODEに入社したのは2020年1月。あれからもう3年が経ちまし…

あけみ
1年前
3

事業会社の広報として2022年を振り返る

明けましておめでとうございます! 星占いによると、2022年の私(蟹座)は、正解がない世界で、とりあえず自分が持っている経験値や知恵や努力や人間関係などを駆使して、…

あけみ
1年前
9

MODE Japan5周年イベントでカリフォルニアワインを提供した記録

2022年11月10日にMODE Japan5周年イベントが開催されました。 事前の告知で公開はされていないのですが、イベントのあとにレセプションパーティーがありました。パーティ…

あけみ
1年前
8

スタートアップのブランディング | 2022年3〜4月振り返り

コーポレートブランディング立ち上げの振り返りです。 MODEのOKR制度では、目標設定を2ヶ月に一回行うことになっています。 したがって、3月と4月の2ヶ月分をまとめて…

あけみ
1年前
5

「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」の学びを自社にどう活かせるか

2022年5月20日にオンラインイベント「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」に参加しました。 参加した理由「プロフェッショナル広報の仕事術」という本に…

あけみ
1年前
3

バックオフィス構築という仕事

※この記事は2021年12月に別媒体で公開した内容を編集したものです。 いつも「今、お仕事は何しているんですか?」と聞かれても、説明が長くなりそうなので、適当に答えて…

あけみ
1年前
3
広報スキルの棚卸し

広報スキルの棚卸し

棚卸しのきっかけ今の会社に入社して、他の業務と兼務しながらも、すでに4年。BtoB向け広報を担当していますが、ふと、私って広報の何ができるんだっけ?と思ったのです。

という訳で、自分の広報スキルを棚卸ししてみました。現在やっている部分もあれば、スキルとして持っているだけとか、すでに他の人に引き継いだものもあります。

広報スキル棚卸しリスト戦略的思考と計画

広報戦略の策定

ターゲットオーディ

もっとみる
#04 卒業制作展を見に京都へ | 大人の「学び直し」

#04 卒業制作展を見に京都へ | 大人の「学び直し」

2023年度の通信教育課程「2023年度 卒業・修了制作展」が、2024年3月10日(日)から始まりました。

Webでも見ることはできるのですが、通信という馴染みのない学び方の中で、卒業生がどういったアウトプットをされているのか、実際に見てみたくて、京都まで行ってみました。

京都に行く口実が欲しかった訳ではないです!断じてそんなことはない!(笑)

到着すると、いきなり卒業式という看板があって

もっとみる
私の強みトップ5

私の強みトップ5

同僚の薦めで、クリフトンストレングスをやってみました。

オンラインで1時間程度のテストに答えると、自分の強みが分かります。強みも弱みもわかる「デラックスプラン(私が勝手に名付けた)」もありますが、8,000円くらいかかるので、ひとまず3,500円くらいの「強みプラン」を受けました。

結果、私の強みトップ5はこちら!

アレンジ| 学習欲 | 責任感 | 個別化 | 活発性

それぞれの特徴につ

もっとみる
#03 過去の卒業制作作品まとめ | 大人の「学び直し」

#03 過去の卒業制作作品まとめ | 大人の「学び直し」

先日、オンライン入学説明会がありました。すでに出願しているにも関わらず、また参加してきました(笑)

個人的には「卒業制作」なるものが一番気になっていたりします。私が卒業した一般的な文系大学では、卒業論文が卒業の必須科目だったので、制作物を提出するというイメージが、いまいち湧かない…。

新設コースのため、過去の卒業制作が存在しない点も、謎めいています。

オンライン説明会では、「ご自身の興味に合

もっとみる
#02 学生証の到着 | 大人の「学び直し」

#02 学生証の到着 | 大人の「学び直し」

今日は学生証が到着しました。せっかくなので、入学手続きについて記録を時系列に沿って残しておきたいと思います。

出願書類の取り寄せ出願に際し、卒業した大学の卒業証明書と成績書が必要です。私の場合は、昨年12月のうちに、それら書類の請求をしておきました。

郵便の事情(普通郵便で済ませたかったのと、最近の郵便事情を鑑みて、時間に余裕を持っておきたかった)のと、年末年始を挟むと大学が長期休暇に入るため

もっとみる
#01 なぜ決めた?通信制芸術大学 | 大人の「学び直し」

#01 なぜ決めた?通信制芸術大学 | 大人の「学び直し」

2024年4月から通信制の芸術大学に入学し、お仕事のかたわら、空き時間で勉学に励むことにしました。今日はそのことについて、5W1H形式でお話しします。

Who: 誰が?私が…なのですが「あなた誰?」状態だと思うので自己紹介します。

中〜高校生の頃にフランス人の女の子と文通をしていたことから、ずっとフランスに憧れを抱いていました。大学在学中からフランス国内を旅し、その文化や郷土料理に触れたことが

もっとみる
「好き」を追究すると決めた

「好き」を追究すると決めた

2023年 晩秋。私の心はいつもヒリヒリとしていた。
2023年は、広報・ブランディングの仕事はほぼ手付かずで、これで良いのだろうか?といつも悩んでいた。

そこに火をつけたのが、同僚から紹介されたこの本。

「苦しかったときの話をしようか」著者は有名なマーケターの方で、大学生になった我が子のためにキャリア形成について書きためた文書がもとになっている。

この本には、こんなふうに書いてあった。

もっとみる
2023年の仕事を振り返る

2023年の仕事を振り返る

星占いによると、蟹座にとって去年の2023年は「壮絶レベル」だったそうです。大きな激動があり、そういう状況があったからこそ、「自分なりの生存戦略」、「生き方」、「価値観」、「人との距離感」など、あらゆる面での“見直し項目”が入ってきたのだとか。
2023年に思ったこと&考えてきたことは、今後の「人生の価値観」にも影響を与えるぐらいに大きなものとなったらしいです。

分かります。人生について、いろい

もっとみる
ミニマリストへの道:片付けまくった2023年振り返り

ミニマリストへの道:片付けまくった2023年振り返り

ミニマリストへの誤解ミニマリストは、何もない寂しげな部屋でスーツケース1個分の家財道具だけで生きている人だと思っていたし、節約志向が強く、何ならちょっと貧乏くさいような気もしていました。

しかし、そのイメージは日本のメディアやSNSが作り出したモノで、本来のミニマリストは、本当に大切なモノに囲まれて暮らすことだと学びました。

普段の私たちの生活はノイズに囲まれているため、自分が本当に大切なもの

もっとみる
MODEオリジナル手ぬぐい完成!

MODEオリジナル手ぬぐい完成!

MODE Night(人形町夜遊び)のノベルティとして、MODEオリジナル手拭いを作成しました。

MODEオリジナル手ぬぐいとはMODE Night(人形町夜遊び)のノベルティの一つです。「一つです」と言っても、今回の手ぬぐいが、MODE Nightの初めてのノベルティなので、他に種類があるわけではありません。

2023年の新たな取り組みとして、コミュニティイベントを1〜2ヶ月に1度、開催する

もっとみる
2023年1月の振り返り

2023年1月の振り返り

早いもので、2023年ももう1ヶ月が終わりました。
2023年1月の振り返りをしてみたいと思います。

ステータス私がMODEに入社したのは2020年1月。あれからもう3年が経ちました。月日が経つのは早いものです。

入社当時はバックオフィスがメイン業務でしたが、徐々に広報の領域を任せてもらえるようになり、今は主に広報とブランディングを担当しています。
ただ、年末に、一般的に業務部と呼ばれるような

もっとみる
事業会社の広報として2022年を振り返る

事業会社の広報として2022年を振り返る

明けましておめでとうございます!

星占いによると、2022年の私(蟹座)は、正解がない世界で、とりあえず自分が持っている経験値や知恵や努力や人間関係などを駆使して、「何とかなれー!」と賭けに出ていく、スーパー激動な1年だったそうです。

たしかに(笑)。笑ったり泣いたり怒ったり…皆さまのおかげで大変楽しい1年を過ごすことができました。ありがとうございます。

というわけで、MODE, Inc.の

もっとみる
MODE Japan5周年イベントでカリフォルニアワインを提供した記録

MODE Japan5周年イベントでカリフォルニアワインを提供した記録

2022年11月10日にMODE Japan5周年イベントが開催されました。

事前の告知で公開はされていないのですが、イベントのあとにレセプションパーティーがありました。パーティーではWINE TO STYLEさんにご協賛いただき、カリフォルニアワインを提供しました。

実はその企画やご協賛のお願い、ワインのセレクトなど、ブランディングアドバイザーの瀬津さんにお力添えいただきながら、二名で進めた

もっとみる
スタートアップのブランディング | 2022年3〜4月振り返り

スタートアップのブランディング | 2022年3〜4月振り返り

コーポレートブランディング立ち上げの振り返りです。

MODEのOKR制度では、目標設定を2ヶ月に一回行うことになっています。

したがって、3月と4月の2ヶ月分をまとめて振り返りたいと思います。

2月の状況3〜4月の私の目標は「Create a plan for branding for 2022 (2022年のブランディングプランを策定する)」でした。

ブランディングの構築が目標ということ

もっとみる
「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」の学びを自社にどう活かせるか

「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」の学びを自社にどう活かせるか

2022年5月20日にオンラインイベント「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」に参加しました。

参加した理由「プロフェッショナル広報の仕事術」という本によると、2010年代以降、重視するメディアはマスコミとソーシャルメディアであり、広報資源は全社員なのだそう。

今の私の広報業務の課題はメディアリレーションの強化であると共に、もっと社内にスポットを当てたコンテンツ作りが

もっとみる
バックオフィス構築という仕事

バックオフィス構築という仕事

※この記事は2021年12月に別媒体で公開した内容を編集したものです。

いつも「今、お仕事は何しているんですか?」と聞かれても、説明が長くなりそうなので、適当に答えてしまっています。すみません(笑)

今はMODE, Inc.というIoTスタートアップで、広報とバックオフィス構築を兼務しています。「広報」は皆さんがよく知る仕事だと思うので、今日は「バックオフィス構築」の方をお話します。

「バッ

もっとみる