見出し画像

医療現場あるある〜年寄り笑うないく道じゃ〜


認知症の有病率は年齢とともに高まります。
現在65歳以上の約16%が認知症です。

80歳代の後半であれば男性の35%、女性の44%!
95歳を過ぎると男性の51%、女性の84%が認知症だそうです!

わが国は長寿国となり、認知症と共に生きる高齢者の人口は今後も増加します。

2025年には高齢者の5人に1人、国民の17人に1人が認知症になるものと予測されています。

認知症とは、以前のことを覚えられないだけではなく、「ここはどこ?」「あなたは誰?」とその場の状況が分からなくなったり、判断力が低下したりします。

それにより、思いもよらない行動をとる方も少なくありません。

そんな状況は見ている側も不安になり大変ですが、その方自身も不安を抱えて、より行動が異常化することがあります。 

とくに入院中は、ストレスが多く認知症が悪化することも少なくありません。

また円背であると目の前のものが見えないこともあるんですよ〜!


見てくださり、ありがとうございます♡これからもあなたが楽しく、健康的な人生を送れるよう、お手伝いができたらと思います! これからも面白い物語の提供や企画をする予定です!サポート貰えたら嬉しいです^_^