見出し画像

秋の芸術家畑は楽しいその1

●収穫の時期がやってきました


こんにちは、akkiy☆です。

皆さんお楽しみの芸術家畑。


そろそろ収穫の季節となりました。


どんなものが採れたでしょう、か。

ではどーぞ。


●きのこがはえました


序章からいきましょう。


今から3ヶ月前になります。


真夏の暑い時期に

植木のカット枝と葉っぱ、珈琲カス、野菜の残渣などを

栄養

と信じて畑にえいえいと放り込んだあと、納豆や牛乳パックなどの「あきらかに菌がいそうなものをゆすいだ水」をぶっかけました。


その上に土をかけて2ヶ月放置。







まあ、なんてこと。

きのこ

がはえてきたんです。



ゴミが栄養になったんだね


調べてみたらびっくり。


キツネノエフデ

というきのこのようでした。


エフデ=絵筆!


すごー!きのこまで芸術家なのか


ワタシ、260分の1のラッキーガール。

きのこまで呼び寄せました。




エフデきのこは数日後にあとかたもなく消えました。

不思議だったなあ。


芸術家畝に華をもたせるため生えてくれたのかもしれません。




今、その場所には春菊や小松菜が青々と育っています。


すくすくすくすくと育ち中。

とてもきれい。自然の恵みに感謝です。


●今秋は美脚にできている


今秋の芸術家畑は

連作

という手法をとっています。



通常、野菜は続けて同じ作物を育ててはいけません。

けれど

大根と人参は良い(2〜3回ぐらいまでだけど)

と本で読みました。


連作ってしてもいいんだ!


おもしろそう。


よって、今秋は大根は連作してみました。



とりあえず間引き菜。


美肌&美脚!


開封して数ヶ月たっていた種だったため

今回は2粒ずつ蒔きました。


え、通常3粒ほど蒔くのでは?


いいえ、ワタシは合理的&勝負師。

チャンスは1回。


基本1粒しかまきません。無駄嫌い。



2粒まく=手間も増える



…気がついたら大根が寒冷紗をぶち破る勢いでした。

いつもと違った。危ない危ない。


あわてて間引きました。

それが上記写真。


若い大根&大根葉ってとんでもなく柔らかい。

エグみもありません。


無農薬なので上から下まで皮ごといただきました。


ごちそうさまでした。



●真夏の40度を超えたにんじんさん最終章


今日の記事のシメは人参にします。




今年の夏は暑かったですね。

頑なに、頑なに

人参を畑に居座らせました。


夏を越せるのか。


実験しました。

通常は7月末ぐらいまでに抜くのです。



3月に撒いたものを11月頭まで…え、7ヵ月ちょい。

どうなったでしょう、か。




ひでぶ



ボクサー人参。

幅がとんでもなく広かったですね。

また、ボコられすぎてがたがたでした。


表(地表)ではわさわさとまわりに笑顔を振りまいていたけれど、裏(地下)では必死に耐えていたのかもしれない。

偉いわ、ボクサー人参。



葉っぱの大きさもとんでもなかった。

立派に生き抜いた証でした。


ああ、畑ってロマン。




にんじんの大きさを理解するため

ねぎと大根を横に置いてみました。



大根の白い部分だけでも30cmはあります。

ネギもスーパーで売っているサイズ。


とんでもなく横幅の広いにんじんなのがわかりますか?

*右の人参は7月に撒いた新しいにんじんを収穫したもの


深く耕せばぐぐっと伸びるんだな、これもやってみてわかりました。


ボクサー人参もすべていただきました。

ああ、無農薬って本当にお得。

安心安全です。




次回は「助っ人登場の芸術家畝」となります。

ではでは。


この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

太陽冥王合におめぐみをありがとう。