見出し画像

年老いた親との残された時間②

月に一度の帰省。今月も行ってきました。
つい3日前に大きな地震があったばかり。実家のある場所は震度5弱。特に母は地震が大の苦手なので、その時の恐怖を語ってました。体感的には10年前の震災と同じくらいだったみたいです。
高齢者でもまだ夫婦でいるので少しは安心。

先月たっぷり買い物をしたので、今回はそれほど買い物はなく。
母が欲しいものがあってホームセンターへ。

聞けば、収納しきれずに溢れた物を整理するのに、組み立てる棚が欲しいと。
父はそんなものいらない、と言って渋い反応らしく、母はそれが面白くないらしい。
でも私もそれは父の意見に賛成です。
現実的な話、そろそろ物は減らしていかないといけないのに、増える一方なんですよね…
100均も好きでよく行くんです。今日も連れて行ったらプラスチックの可愛いデザインの小物収納BOXをカゴに入れる母。えー?こんなものまた買うの?って正直思うんですけど、それも母にとっては楽しみの一つだと思うと反対もできず。

欲しがっていた棚ですが、突っ込んで話を聞けば、置きたい場所の寸法も測ってないし、母曰く、大体こんなもんでしょ、って…(-。-;
そこは強く、かつ優しく諭して、とりあえず今回は買うのを思い止まらせました。

そして二人のことで気になっているのが、聴力の衰えが著しい事。
二人とも耳が遠くなってきてるのに補聴器を使っていません。自覚があるのかないのか。
なので家のテレビの音量がメチャクチャ大きい!うるさいレベルです。
そろそろ言わなきゃダメかなと、そのキッカケや伝え方も悩むところ。
二人してお互いの言ってる事がうまく伝わらなくてイライラしてるのを、なんとか解消させたいなと思っています。

夏に鰻を食べたいと言うので連れて行った鰻屋さん。
夕食はそこでまた鰻が食べたい、と言うので出かけました。

美味しかったです。
でも何故か暑い夏の時の方がより美味しく感じるのは何故でしょうね(^^;;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?