マガジンのカバー画像

唯識に学ぶ

12
唯識について学んだことをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

第六意識の能変性(唯識に学ぶ009)

第六意識の能変性(唯識に学ぶ009)

目に映る空は、地球の反対側の空に繋がっている。一滴の水の中にも宇宙のすべてが内包されている。目に映るのは、ただの空、一滴の水だけど、その奥行きを観るのが第六意識の働きなのですね。

ピンチに直面した時にピンチから逃げるのか、それとも、腹を据えて取り組み起死回生のチャンスとするか。それを判断するのも第六意識の働き。

「苦しい時は苦しみ抜け」という良寛和尚の言葉の通り、主体的に飛び込んでいくという姿

もっとみる
<心>の複雑さ−能変性(唯識に学ぶ008)

<心>の複雑さ−能変性(唯識に学ぶ008)

僕たちは神社やお寺などで祈ります。この祈りが僕たちの普段の行いに知らず知らずのうちに影響を与えています。

祈りとは自分の意を宣ること。私は社会にこのように貢献していくという宣言。志や願いと言い換えることもできます。

「一発菩提心百千万八発するなり」という道元禅師の言葉があるように「発心(志を立てる、願を立てる)」の重要性を説かれています。

この発心(祈り)が、社会に役立つ利己的な自分へと変化

もっとみる
五官は人間の正直な窓(唯識に学ぶ007)

五官は人間の正直な窓(唯識に学ぶ007)

感覚は嘘をつかないなどと考えたことがなかったです。感覚は、風邪をひいたりすると味覚が変わったり、冷えた身体では水でも温かく感じられたりと、自分の身体の状態によっては受け取り方が変わります。このような面をみると感覚はあてならないこともあるけれど、嘘をつかないってどういうことなんだろう気になります。

たしかに、肌が合わない、気が合わないというのはありますね。物事の受け取り方次第で感覚が変わるというこ

もっとみる