見出し画像

3日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦? 

3日目
体重:59.4㎏、BMI:23.1、体脂肪:34.0%、内脂肪レベル:5 
基礎代謝:1253kcal 体年齢:56歳
運動:ファディでトレーニング 40mins

おお~っ、ちょっと痩せたか?一喜一憂かもやし、もうちょっと様子をみよう!

本日の糖質オフメニュー
朝ごはん:エノキと豆腐の味噌汁 高野豆腐のから揚げ 
     切り干し大根とツナのコールスローサラダ 
     万願寺唐辛子の炒め物withかつおぶし
     (昨夜の残り物を半量ずつ)
昼ごはん:糖質0g麺(ジャージャー麺味)煮卵 
     プロセスチーズ
晩ごはん:チリコンカン風スープ もやしと豚肉のオムレツ
     ゴマ塩きゅうり マグロのあら炊き(パルスィート使用)


皆さんは「私は意志の力が弱すぎる」と自分を責めてはいませんか?あるいは体質や、ダイエット法のせいにしていませんか?うまくいかなかったのは、これらとはまったく異なる理由—ただダイエットの「やり方」を知らなかったからです。「ベック式ダイエット練習帳」ではダイエットを失敗しない「方法」が学べ、食べ物が目の前にあってもその誘惑に負けない方法、空腹感や食べ物への依存、ストレスや強いマイナス感情の扱い方がわかるようになります。それなあなたの「考え方」を変えるからです。

認知療法で二度と太らない心と体をつくる:ベック式ダイエット練習帳
ジュディス・S・ベック (著), 大野 裕 (監修), 坂本 玲子 (翻訳)
 創元社 (2012/12/5)

ここで気になったのが「空腹感や食べ物への依存」という言葉。私たちは見知らぬところで、意図していないところで、様々なものに依存しているのかもしれないと、体の調子を崩してから特に思うようになりました。
まさかわたしが依存しているなんてと思いたいけれど、すこし自分の中をしっかりと見つめて、この問題に取り組んでいきたいと考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?