マガジンのカバー画像

ふつうの川沿いの日記

14
川沿いの日記です。
運営しているクリエイター

#海外生活

ローマ字ってなにってやっぱり思う。

ローマ字ってなにってやっぱり思う。

日本で英語などの外国語を学ぶときに、「ハロー」とか「グラシアス」とかカタカナでそれっぽい読み方をつけるのは、緊急で片言を覚えなければならないとき以外はやめたほうがいいと思う。

中学生用の英和辞典にすら発音がカタカナで書かれている。アクセントのある位置が太字になっていたり、たまにひらがなが混ざっていたりという独自のルールまで作り、外国語の発音を日本の文字でコントロールしようなんて、その優しさは、英

もっとみる
ついに我が家にも、きた。

ついに我が家にも、きた。

昨日筋トレが終わってスマホを見ると、長女からの着信があった。体調が悪いから学校に迎えに来てほしいと、whatsappでメッセージも。

返事をすると、学校の担当の先生から電話が来て、頭痛があるから迎えに来てください、いつ来れる?と。

10分後にはそちらにいます、と言って電話をきった。

うーむ、む、む。

ただの風邪では済まされないこの時期。早退、欠席、なんでも医師の「コロナの疑いがあるかどうか

もっとみる