見出し画像

バセドウ病(仮)完治から10年ほど。

おはようございます。

前回、10倍の数値を出した甲状腺の方ですが
今でも定期的に検査をしています。


そんな中、少し最悪な事態に・・・。

画像1

これは11月の血液検査の結果です。

微量ですがリンとカルシウムが足りず、
FT3とFT4の数値が下がっています。


この状態を
甲状腺機能低下症 
と言います
 
甲状腺機能低下症とは、バセドウ病の逆で
甲状腺が体を正常な状態に保つのに
必要な十分な甲状腺ホルモンを
産生できない状態です。
 
自覚症状はバセドウ病より出にくいですが
1度、甲状腺の病気にかかってる人なら
なんとなく症状が分かる場合もあると言われています。

・倦怠感
・寒がり 
・体重増加 
・心拍数の低下
・うつ症状 
・認知機能低下

などの症状です。
 
甲状腺機能低下症の診断は、バセドウ病と同じく、
血液中の甲状腺ホルモン(FT3・FT4)、
甲状腺刺激ホルモン(TSH)の濃度等を調べます。

普通の血液検査では分かりませんので自覚症状がある場合、お医者さんにご相談してください。
 
甲状腺機能低下症は、
甲状腺ホルモン
(レボチロキシン(商品名:チラーヂンS))を
補充すれば、完全にコントロールできる病気です。

 
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)との違いは 
甲状腺機能低下症の最も
よく認められる原因は、

慢性甲状腺炎(橋本病)

です。
 
多くの場合、甲状腺機能の低下は、数年以上の期間をかけて、ゆっくりと進行します。

それまでに本当に異常を感じたら病院へ行ってください。

読んでくださってありがとうございました(*^^*)



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

宜しければサポートをお願いします🙇‍♂️ サポート代は今後の活動資金、治療費に使わせていただきます(っ´ω`c)