マガジンのカバー画像

企業戦士時代起業前のストーリー

18
私も10年以上雇われ人だったのですよ。なぜサロンを開業することになったのか?会社員時代からサロン下積み時代、そして開業までの歴史をまとめました。
運営しているクリエイター

#苦労話

辞めれた・・・

辞めれた・・・

これは10年前の私です。
まだ私が今のサロンを始める前、自営業になる前の勤めセラピストだった頃の話です。
今は自分の大好きな仕事で稼げて、年に数ヶ月はイタリア生活、海外旅行三昧の私ですが、30代前半まではこんな感じだったんですよ。

会社員時代に一度病みました。
そして、せっかく這い上がり好きなことを見つけてカラダの世界に入ったのに第二波がやってきました・・・カラダが痺れ睡眠もままならない・・・次

もっとみる
お知らせですから!!

お知らせですから!!

あの頃の・・・10年前の自分に伝えてあげたい・・・

何をそんなにがんばってんねんと・・・

またもや・・・

カラダが痺れてきましたよ・・・

ヤバイよ・・・

これだけみなさんのためにマッサージし、お話を聞き癒し、なかなか働かない同僚の分まで身を削って一生懸命働いたのに、また私はこんな目に合ってしまうのか・・・

ー この時の私はそれがダメなんだ、それが原因なんだということをまだ知りませんでし

もっとみる
最後の作戦4

最後の作戦4

今までに出会ったことのないような人と毎日二人きりで働くことになった私。
作戦1、2、3と、その時その時、私なりにがんばってきてみましたが・・・
あえなく撃沈・・・

もうなんだか疲れてきた私は、不器用でお人好しな自分をやめることにしました。

最後の作戦その4ー言いたいことを言うー
もう、私がどれだけ気を遣おうが、波風立てないようにしようが、彼女には通用しない・・・無理だ・・・私がもたない・・・

もっとみる
そして作戦3

そして作戦3

今はサロンを開業し、毎日ハッピーで幸せな日々を過ごしている私ですが、私にもこんな時代もあったのです。
思い出しながらこれを書いてるだけで飲まずにいられないわ・・・w

生まれてこの方、面と向かって文句を言われることなどなかった私。学生の頃は多少はいろいろありましたよ。しかし、大人になって職場でこんな人にでくわすとは・・・

前回の記事で書いた通り、理解しきれない同僚との関係において2つの作戦を自分

もっとみる
人間関係に悩んだ私の作戦とは1、2

人間関係に悩んだ私の作戦とは1、2

この記事にある通り、新たな人員が入り、私に人間関係の試練が訪れます。

「人は思い合うもの、気を遣いあうもの、助けあうもの、尊重しあうもの」

今まで30年以上生きてきて、これが普通で生活してきた私には、真逆で信じられない人物と四六時中二人きりで働くことになりました。絶対に関わらないわけにはいかない毎日です。

やばい、ヤバすぎる・・・これはなんとかしなければ・・・

20年ほど前、20代の頃から

もっとみる