マガジンのカバー画像

人と組織

22
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

人と組織.4-根拠なき楽観論がもたらすもの

人と組織.4-根拠なき楽観論がもたらすもの

先日、某新聞に「日本政府の根拠なき楽観論」というタイトルで2つの事例が掲載されていた。

「日本政府の根拠なき楽観論」

事例1.

新型コロナウイルスの脅威はいきなり、襲ってきたわけではない。

2009年の新型インフルエンザを受け、政府の総括会議は新たな感染爆発を警告し、保健所やワクチン開発を強化するという提言をまとめた。

然しながら、実行に移さなかった。

「大丈夫だろう」と、脅威を甘くみ

もっとみる
人と組織.3-組織運営も経営も「組織の劣化」との戦いである

人と組織.3-組織運営も経営も「組織の劣化」との戦いである

前回のブログで述べた「組織における非合理さ」とは、一体、何故生じるのだろうか?

多くの企業組織では、アカデミックな戦略や多種多様な組織体制、そして制度仕組み等が、いずれも一定のねらいや目的に従って、論理的に合理的に構築されているにもかかわらず、何故そのねらいや目的通りに機能しない、或いはしていないのだろうか?

私は、それを機能させる、動かす、マネジメントする、人間側に大きな問題があると思ってい

もっとみる

人と組織.2-組織における非合理さ

時折、クライアントである企業の経営陣から「わが社の若手社員の活性化」という依頼を受けることがある。

我々の場合は、仕事を始める前に、まず、対象となる若手社員の人たちと意見交換をする場を設けてもらい、対象者の意識や考え方の一端に触れる機会を持つことにしている。

そして、冒頭に「我が組織の課題」といったテーマで参加者が感じている組織上の課題を提起させ、参加者間で意見交換をさせるのだが、その際、参加

もっとみる
人と組織.1 - はじめに

人と組織.1 - はじめに

「人と組織」というテーマでの投稿であるが、私は、これまで30年近く様々な業界のたくさんの「企業組織と人」にかかわってきましたが、何時も不可思議に思ってきたこと、

・何故、組織は目的通り機能しないのだろうか?

・何故、組織から不祥事が生じるのだろうか?

・何故、組織は変革しないのだろうか?

・何故、人は組織の中で成長しないのだろうか?





等等、様々な課題に遭遇してまいりました。

もっとみる