マガジンのカバー画像

映画

171
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「るろうに剣心 最終章 The Final」観た。

「るろうに剣心 最終章 The Final」観た。

『るろうに剣心 最終章 The Final』
監督:大友啓史
出演:佐藤健、武井咲、新田真剣佑、青木崇高、蒼井優、土屋太鳳、伊勢谷友介、江口洋介、有村架純 ほか
上映時間:138分   公式サイト

2012年から始まった人気漫画の実写映画シリーズ。

「るろうに剣心」(2012)
「るろうに剣心 京都大火編」(2014)
「るろうに剣心 伝説の最期編」(2014)

「るろうに剣心 最終章 Th

もっとみる

「私をくいとめて」見た

監督:大九明子
出演:のん、林遣都、臼田あさ美、橋本愛、片桐はいり ほか

「勝手にふるえてろ」では松岡茉優が。
今作は、のんちゃんが独演を見せる。
ほぼ一人芝居を魅力たっぷりに!

表情豊かな言葉の連射と身体表現の躍動が楽しい。

みつ子(のん)とA(中村倫也)の掛け合いが愉快。

初恋を脳内で美化して、ひとりの世界を満喫する生活を続けていたが親友の皐月(橋本愛)に会いにイタリアに行き、彼女の孤

もっとみる

「勝手にふるえてろ」見た

監督:大九明子
出演:松岡茉優、北村匠海、渡辺大知、片桐はいり ほか

松岡茉優の独壇場。
しゃべりたおしで面白いし、可愛いかったり鬱陶しかったりめんどくさかったり心配になったり。

絶滅の歌が切ない

初恋の淡い思い出を脳内で育成して、それを糧にして10年間過ごしてきたヨシカ(松岡茉優)。

現実を生きていなかったが、妄想と悪態を経て、新しい出会いが訪れて現実世界へ。

ラストの前のめりの生命感

もっとみる

『ノマドランド』見た。

原題:Nomadland
監督:クロエ・ジャオ
出演:フランシス・マクドーマンド、デヴィッド・ストラザーン 他
上映時間:108分   公式サイト

産業が無くなり、郵便番号まで消えるとは。

勢いで愛車のヴァンを走らせ、その車で生きる生活を始めたファーン(フランシス・マクドーマンド)。
期間限定の仕事を転々とするなかで出会ったノマドの人たちの人生に触れ、ファーン自身も生き方を見つめ始める。

もっとみる

「82年生まれ、キム・ジヨン」見た

監督:キム・ドヨン
出演:チョン・ユミ、コン・ユ ほか

「女性は結婚するべき」「子供を産むべき」などの「〜べき」「〜ねばならない」と言われ続けることと、なりたかったものを諦めてきた歴史。女性を性の対象としてしか見ない男性たち。蔑視や面倒ごとのように見られる目線などなどがジヨンに降りかかり、ついに心が叫びを上げる。

ジヨンが追い詰められてゆく積み重ねがつらくて悲しい。

実母の悲しみも強く伝わっ

もっとみる

「朝が来る」見た

監督:河瀨直美
出演:永作博美、井浦新、蒔田彩珠、浅田美代子 ほか

子供を持つことで経験する様々な感情が陰影を刻んで描き出され、印象深い映画だった。

中学生で妊娠、出産を経験した片倉ひかり(蒔田彩珠)は世間体を気にする親から離れ、家を出て新聞配達をするなかで見た目はケバくなり・・・。

その内面はかなりの孤独。

佐都子(永作博美)と朝斗に見つけてもらったシーンに安堵。

この先は、笑顔で朝を

もっとみる

映画「七つの会議」

監督:福澤克雄
出演:野村萬斎、朝倉あき、及川光博、香川照之 ほか

「半沢直樹」「下町ロケット」と配役かぶりすぎ。胸焼けするわ。
と突っ込みながら見ていると、次第に引き込まれた。

20年の重みを体現する役者の存在感が見事。

サラリーマンの悲哀というか。

どの世界にもありそうだし、あるだろうと。

げんなり。

体質の不健全は、変えていかなきゃ。

映画「空の青さを知る人よ」

監督:長井龍雪
声:若山詩音、吉岡里帆、吉沢亮 ほか

あおいは親を亡くして以来、姉が母親代わりになった。
自分のために生きている姉を解放しようと、外の世界へ行こうとするが同時に姉と同じ人に想いを寄せて・・・。

あおいの複雑な感情を、幽霊でもなく生き霊でもない不思議な体験が解きほぐしてゆく。

思考がかたまると下向きになっちゃうが、上を向いたら空は青いし広い。視界が開ける。
それを伝える跳躍シー

もっとみる

映画「浅田家!」

監督:中野量太
出演:二宮和也、黒木華、妻夫木聡、菅田将暉、風吹ジュン、平田満 ほか

しゃきっとしなくて流されがちな浅田政志(二宮和也)は、節目節目で良い出会いに恵まれ、人生が開いてゆく。

くっつきすぎず、離れすぎない家族との距離感が良い。
普通っぽさが自然で好感。

関西弁とタトゥーだけ気になった。

家族写真は唯一無二で、かけがえのないもの。
何気ない写真でも歴史を感じられるし、自分ごとに

もっとみる

映画「海辺の映画館-キネマの玉手箱」

監督:大林宣彦
出演:吉田玲、山崎紘菜、成海璃子 ほか

「映画は最先端のタイムマシンである」という冒頭のセリフを実現するように、カット割りの多用や実験的な映像の数々で構成。

てんやわんやドタバタが目立っていたけれど、「数多の不条理と無情な死の上に現在があるんだ!その命を忘れるな!未来は決して争うな!」とするメッセージは響いてくるし、映画のチカラも伝わってきた。

大林監督にとっては、映画こそが

もっとみる