アキラ

大学院生 ES添削サービス「Tensaku」 https://tensaku.onr…

アキラ

大学院生 ES添削サービス「Tensaku」 https://tensaku.onrender.com/

最近の記事

ベンチャーで2年インターンした僕が大手企業を選んだ理由

こんにちは、就職活動中の大学生の皆さん。今回は、2年間ベンチャー企業でのインターンを経験した私が、新卒で大手企業への就職を選んだ理由についてお話しします。 ベンチャー企業での充実した日々まず、私は大学4年生から大学院2年生の夏まで、長期インターンを経験しました。インターン先の企業は社員50人ほどで、起業から5年目を迎え、将来的な上場を目指しているような、いわゆるベンチャー企業でした。 この2年間のインターンはすごく充実してしていましたし、ベンチャー企業で働く楽しさを存分に

    • 就活生必読!情報解禁前の準備4選〜実際のデベ内定獲得スケジュールも公開👀!!〜

      こんにちは、就活生の皆さん。3月1日まであと1ヶ月となりましたね。情報解禁日までには何をしておくべきなのでしょうか?今回は、私の経験をもとに、情報解禁前にやっておくべき4つのポイントついてお伝えします。 また、私が実際に去年経験した、2月から内定を手に入れるまでの道のりを、具体的なスケジュールとして一番最後に載せていますので、ぜひ参考にしてみてください! やるべきこと解禁前には、大まかに分けて4つのことをしっかりと準備しておくことが重要です。それぞれを詳しく見ていきまし

      • 就活生注目!有料noteのメリット・デメリット、そしておすすめ記事の見極め方

        こんにちは、就活生の皆さん!今回は就活中の大学生に向けて、有料noteについて考えてみましょう。私自身も就活生時代には実際にいくつも有料noteを購入していましたので、その経験を元に、有料noteのメリットやデメリット、おすすめ記事の見極め方についてお伝えします! 有料noteを買うべきではない人 まず最初に、有料noteを購入するべきかどうかについて考えてみましょう。以下のポイントに当てはまる方は、有料noteはおすすめできません。 過度な期待: 有料noteを買えば

        • 就活生におすすめの本を紹介!就活成功のヒントが詰まった5冊📚

          今回は、私が就活生時代に読んで役に立った!、または読んでおけばよかった!という本を5冊紹介します! 就活に不安や悩みを感じている大学生向けに厳選してまとめているので、ぜひこの記事を読んであなたにあった最高の1冊を見つけてくださいね。それではさっそくご紹介していきましょう! 苦しかったときの話をしようか就活生におすすめの本、1冊目は元USJのマーケターとしても有名な森岡毅さんの「苦しかったときの話をしようか」です。 この本は、元々森岡さんが、就活を目の前にして悩む娘に伝え

        ベンチャーで2年インターンした僕が大手企業を選んだ理由

        • 就活生必読!情報解禁前の準備4選〜実際のデベ内定獲得スケジュールも公開👀!!〜

        • 就活生注目!有料noteのメリット・デメリット、そしておすすめ記事の見極め方

        • 就活生におすすめの本を紹介!就活成功のヒントが詰まった5冊📚

          デベロッパー内定者が手がける、就活生のためのES添削サービス『Tensaku』

          こんにちは。4月から総合デベロッパーに入社するアキラです。私は就活時代はデベロッパー業界を第一志望に就活をしていました。その一方で、ITベンチャー企業にて長期インターンをしていて、2年ほどアプリ開発に携わっていました。 そんな私が今回は就活時代にESの作成において自分自身が困った経験から、就活生のES作成を手助けできる「Tensaku」というサービスを開発しましたので、ご紹介させていただきたいと思います。 Tensakuはどんなサービス?Tensakuとは、簡単に言うと学

          デベロッパー内定者が手がける、就活生のためのES添削サービス『Tensaku』

          月10人とOB訪問して感じたこと

          最近は週に2人くらいの社会人の方とOB訪問をしている。 そんな中ふと思ったことがある。 「質問するのって難しい」 OB訪問をするまでは、質問なんて考えていけばいいし、テンプレもいっぱいネットに落ちてるんだし、そもそも自分が知りたいことを聞けばいいだけじゃんと思っていた。 しかし、実際にOB訪問をしてみると、これが意外と難しい。 確かに、大体の質問は準備しておけばいい。 でも、その質問の答えに対して、そこからどう話を深ぼればいいのかが全然分からなかったのだ。 例えば、

          月10人とOB訪問して感じたこと

          長期インターンを半年間して思ったこと

          僕は今年の1月から長期インターンをはじめました。なので、いまちょうどインターンを始めてから半年くらいたったので、この半年の振り返りをしてみたいと思います。結論としては、総じて長期インターンをやって良かったと思っています。では、なぜそう思うのかや逆にデメリットになった部分はなかったのかなどについて書いていこうと思います。 メリットまずは長期インターンをやって良かったと感じたことについて書いていきます。良かったことは3つあります。 スキルが付いた これは僕がエンジニアとして

          長期インターンを半年間して思ったこと

          長期インターンは本当にガクチカとして強いのか

          僕は24卒の就活生で、最近はサマーインターンの選考の真っ只中です。そのため、ESを書いたり面接をしたりする機会がすごく増えました。選考でよく聞かれることがいわゆるガクチカです。そして、僕はガクチカではいつも長期インターンでの話をしています。そんな中で実際に長期インターンをガクチカとして使ってみて、自分が感じたことについて話していこうと思います。 一般的に見たときに、長期インターンをしているような学生は少ないです。そのため、逆に強いガクチカを作るために長期インターンを始める人

          長期インターンは本当にガクチカとして強いのか

          1年間運用していたTwitterをやめた話

          僕は約1年前くらいから、Twitterを運用していた。運用といっても、別にお金を稼ぐためだとか集客のためにやっていたわけではない。ただただ自分のアウトプットのためと、独学のモチベーションを保つためにやっていた。 始めたきっかけは自分がプログラミングの独学のモチベーションの保ち方に悩んでいた時に、勧められたからである。 実際やってみると、いいねをもらえたり、フォロワーが増えるのが嬉しくて、意外と続いていた。自分が勉強したことのアウトプットの場としても、すごく良かった。インター

          1年間運用していたTwitterをやめた話

          【読書】入社一年目の教科書

          こんにちは、アキラです! 今回の記事では、入社一年目の教科書という本についてまとめていきます。 4月から新入社員として働かれている方にはおすすめの一冊です! 僕は新入社員としてではありませんが、インターン生として働いている中で、すごくためになることがたくさん書いてありました! 今回はそんな「入社一年目の教科書」から、自分が特に大事だと思った部分を抜粋していきます。 頼まれたことは、必ずやりきる 社会人にとって信頼されるということはすごく大事なことです。そして、信頼され

          【読書】入社一年目の教科書

          メタバースに感動した話

          先日、たまたまOculus Quest 2を使える機会があり、初めてメタバースを経験したので、その時の感想をまとめてみます! 今までは、メタバースについてはなんとなく知っているけれど、経験したこともなく、面白そうだなという程度でした。 ただ、いろんな映像とかを見る限りは、ゲーム空間のような印象が強かったです。 でもいざ実際に使ってみると… めちゃくちゃリアル!! はじめてOculusをつけて目の前にメタバース空間が広がったときには、本当に感動レベルの衝撃を受けました!

          メタバースに感動した話

          【読書】苦しかった時の話をしようか

          著者は、USJのV字回復させた敏腕マーケターとして有名な森岡毅さん。現在は株式会社刀というマーケティング会社の代表取締役を務めている方です。 最近では、テレビなどにも出演されたりしているので、どこかで見たことある人も多いのではないでしょうか。 そんな森岡さんが、就活間近に迫った大学生の娘さんのために書き留めたものが、今回紹介する「苦しかった時の話をしようか」です。 僕自身も今まさに就活中の身ではあるので、現役の就活生の目線からの意見も交えながら、紹介していきます! 自分の

          【読書】苦しかった時の話をしようか