見出し画像

『11月7日』まで、あと「7日」。。。

みなさん、こんにちは、こんばんは。


11月1日という”ゾロ目”の数字を見て、昔のギャンブル人生を歩んできた自分のことを思い出し、冬の寒い中、パチンコ屋の前で座りながら開店待ちをしていたことを思い出した『痛い男・堺』です。

昔、僕は生粋のギャンブラーだったのですが、なんの生産性も生み出さないことに遅咲きで気づいたので、30歳を期にやめました。
#本当にひどい男だった

そこからというものの、お金は全て自己投資で使うようにしているので、ありがたいことにやっとこさお金の重要性に気付き始めている毎日です。

#みんなお金は大切に使おうね
#失敗から学ぶこともたくさんあるよ



さて。。。

本日はタイトルに書いている通り、『11月7日まで、あと7日』という内容となります。


何を隠そう、11月7日は僕にとって非常に大切な日なんですね。
なぜなら、僕が実行しているクラウドファンディングを実行に移す日だからになります。

内容はもうご存知の方も多いと思うのですが、あらためて説明すると。。。

西野亮廣さんの会社『(株)NISHINO』のインターン生、ききちゃんに会いにいきたいという、知らない人からしたら意味がわからないキチガイ企画を立ち上げました。

※ききちゃんに会いに行くきっかけとなった、ニシノコンサルに関する裏話は以下にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。


ただそんな私利私欲の企画にもかかわらず、
今となっては、支援金額が112,500円。

支援者数は、驚異の225人という結果となりました。

スクリーンショット 2020-10-24 15.29.55

本当に感謝してもしきれないです_:(´ཀ`」 ∠):
必ずこの御恩は、行動でお返しします。

全力でききちゃんに会いに行ってきます!


あらためてクラファンが終わる11月5日、もしくは6日、7日までにはお礼のメッセージを個別で送らせていただきますので、支援してくれた方は今しばらくお待ちください。
#225人全員に個別メッセージ送る
#終了まであと4日
#ここで支援してくれた人がいたら生涯ずっと感謝の言葉を伝えます

→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1992

そんなこんなで当日まであと7日ということなので、今の心境や当日にしたいこと、簡単なききちゃんの紹介を少しさせていただこうと思います。


ききちゃんからコミュニティを学ぼう

画像2

まず最初に言っておくと、ききちゃんに会ったら
コミュニティについて学ぼうと勝手に思っています。

西野さんに言われたからという理由もありますが、僕よりコミュニティ作りの重要性を知っているし、周りの人たちに愛されまくっていますしね。

#尊敬しかありません

ちなみにききちゃんのコミュニケーション作りのうまさは、デンマーク発祥の『ヒュッゲ(ヒュゲ)』からきているそう。
『ヒュッゲ』に関しては、僕が説明するよりききちゃんのnoteを見た方が分かりやすいと思うので、ぜひ見てみてください。

#彼女はデンマークに行っていました
#ヒュッゲの発祥地
#西野さんのインターン生もしています
#学ぶところしかない

#ちなみにききちゃんはピチピチの大学インターン生
#僕は32歳のおっさん
#年齢差10歳以上


ただ、ここで言うのもなんですが、ききちゃんって本当にいい子でして。
僕が始めてメッセージをした時に、「お互い対等に本音で喋りましょうね」という、嬉しくもあり温かい言葉をいただきました。

上とか下とか関係なく、対等の立場で話せれるのって本当に嬉しくて。
僕は上下関係が苦手で、いつも会社から逃げてばっかりだったから、本当に最高だなって。

だから、彼女は年代問わずいろんな人から愛されてるんだろうなあと思いました。


早く会いたいと思う今日この頃です( ´ ▽ ` )
#完全にストーカーです


会いに行くことでこれからの生き方を決める

画像4

これも僕が勝手に決めていることなんですが。
会いに行ってから、これからの僕の生き方を決めていこうと思っています。

仕事とか働き方とか。
あとは人生についてですね。

これは別にききちゃんに「僕の人生を決めて〜」というプレッシャーをかけているわけではなく。
ただ流されるがままに決めていく方が、僕の性に合っているからなんです。


というのも僕の生き方というか、僕の人生なんですが。。。
結構人に左右されてきた部分があります。

普段の何気ない会話や挑戦をしている人の話を聞いて、その人の生き方をマネして自分の生き方を選ぶことが多いんですね。


実際に僕の彼女が「関西に行きたい!」って行ったから滋賀に来ましたし、「関東に戻りたい!」って言い出したから関東に戻ろうとしています。
#他人任せな人生


でも僕は「それでもいいな」って思ってて。


僕のやりたいことはもちろんあるけど、そんなに才能があるわけじゃない。
実現するには、僕のことを応援してくれる人を増やさなくてはいけない。

ただそのためには、かなりの時間を要することはわかっているので、面白そうなことにちょこちょこ首を突っ込んでおくのもアリだな〜って。
面白そうなことをしている人を見たり、身近で応援したい人を応援する人生もなんだか楽しそうじゃないですか。


なので僕は僕の中で挑戦は繰り返していきますが、面白そうと思った人生があったら、そっちを選ぼうと思っています。
それが正社員でもフリーランスでも、ホームレスでもニートでも。
なんでも面白けりゃそれでいいんです。


人生なんて、楽しんだもん勝ちですよ٩( 'ω' )و

その中で、自分の中でできる挑戦をし続けることが重要だなって思っています。


繋がりを潰したくない

画像3

ただ僕は、最近、東京に行った後のことを考えていました。
せっかくつながったこの繋がりを、ここで崩したくないという思いが強くなってきたんですね。

これはききちゃんに限らずですが、支援をしてくれた人や応援してくれた人、滋賀で出会った人たち全員になります。

この繋がりだけは、本当に消したくない。


なのでまずは、この繋がりを守りつつ、新たな繋がりを作ることに専念をしていこうと思っています。
どんな形であれ、人との繋がりって今の時代、最強だと思っているので。

少しでも繋がりを作っておくことが、今の僕ができることの1つだなって。
そして西野さんもそれを悟って、ききちゃんに会わせようとしてくれたり、コンサルでアドバイスをしてくれたんだと思っています。


なので僕は、横との繋がりを大切にした人生を歩もうと思っています。
多分それは、僕のやりたいことにつながってくるので。


やりたいことがいっぱいあるけど、まずは人と人。
こっちに力を注ごうと思った、今日この頃のお話でした。

まとめ


というわけで、以上です。

改めましてあと7日!
東京に行ったら、全力で西野サロンのメンバーさんに会いにいこうと思っています。

何かおすすめのお店とか飲食店あったら教えてください( ´ ▽ ` )
ダイエット中ですが、自らを犠牲にして、全力でサロンメンバーのお店に貢献するつもりなので。

太って帰ってくるかもですが、温かい目で見守っててください。
実はもうひとつ大きなイベントが東京であるのですが、それはまた別の時に。。。⭐︎

最後まで応援をよろしくお願いします〜!!


======================
【堺彬のプロフィール】
3つのメディアサイト運営者

『はたらくプロ』
https://hatarakupuro.com/
『ブログのプロ』
https://blog-puro.com/
『あなたの葬儀』
https://www.anatano-sougi.jp/

・好きな人は「挑戦を諦めない人」
・嫌いな人は「人の悪口を言う人」

※フォローいつでもお待ちしております!
Facebook: https://www.facebook.com/akirasakai07
note: https://note.com/akira_sakai
Twitter:https://mobile.twitter.com/raruku_hataraku
西野亮廣オンラインサロン限定Twitter:https://mobile.twitter.com/salonsakai07
============= =========

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?