マガジンのカバー画像

2023年 ドイツ・ライプツィヒ日記

80
毎日文章を書くチャレンジとして書きはじめた日記です。ドイツ・ライプツィヒでの暮らしの様子を短い文章で。
運営しているクリエイター

#料理

「環境先進国ドイツで作る多国籍ビーガン料理」・・・のような本を作りたい

今年は暖房がついてうれしくて、久しぶりにnoteを書こうと思いました。記事を投稿して、noteの…

世界のスープのアドベントカレンダー作っています

スープが大好きで、去年の冬からHive Blogというブログプラットフォームで、Soup Storiesとい…

いくつになっても友人と料理をするのは楽しい

学生時代には餃子パーティー、鍋パーティーなどといって友人たちと料理をすることがよくありま…

学生時代のおいしい節約野菜スープ

スープのシーズンですね。スープが大好きで、昨年からHive BlogにSoup Storiesというシリーズ…

圧力鍋さまさま、おすすめです

みなさん圧力鍋を持っていますか?私はお味噌や納豆の大豆を煮るために買って、そのほか小豆や…

お客さんの声から始まる新しいチャレンジ

月に二回、ドイツの地元のマーケットでビーガン料理を提供しています。先週末は秋本番、栗のシ…

2023年10月13日 - キッチンデー、ドイツで料理人見習

ご飯が好きなことは小さい頃からうすうすわかっていたのですが、ドイツに来て仕事の一つになりました。 2021年に今住んでいる州の助成で紫蘇シロップを作れることになり、その時からプロ仕様のキッチンというかもう生産設備を借りています。大量生産に使うのは年に数回で、普段は月に2回の地元のマーケットの準備や、ケータリングの準備に使っています。 今日は秋休みですが、子供を一日パートナーに見ていてもらって、朝からキッチンに出かけてきました。冒頭の写真は、自転車でキッチンに向かう道すがら

2023年9月30日 - Zen Foodを提供する日

今日は隔週で出店している地元のマーケットの日でした。毎度のことながらいい時間を過ごせまし…