マガジンのカバー画像

あたし論

36
インクルーシブな社会のための研究・実践をするなかで、考えたことを整理するために書きます。 ※個人の意見であり所属する組織と関係ありません。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

わたしの差別や偏見との戦い方

わたしの差別や偏見との戦い方

差別的だったりバイアスを助長する言動に違和感を持ったときに声をあげる→伝わらない、むしろ「は?なにこいつ?」的な目でみられる→だんだん違和感抱いてもなにも言わなくなる(学習性無力感)→あれ、私が変だったのかな?とか思い始める→バイアス言動に麻痺してきて違和感すらもたなくなる。

そうならないように、一人でも「そうだよね!」って言ってくれる人がいたり、共有出来る仲間がいることが大切。声あげるのは当然

もっとみる
多様性を前提とした社会のために自分の特権を自覚せよ

多様性を前提とした社会のために自分の特権を自覚せよ

障害についてもジェンダーについても、いろんな格差についても、学べば学ぶほど、考えれば考えるほど、インクルーシブな社会の遠さに絶望していたのだが、この本を読んで少し希望が生まれてきた。日々絶望と希望を行き来してる。

絶望していた理由としては、結局意思決定権を持っている人たちが格差を認識しそれを是正していく意思決定をしていかなければ社会の構造ってやはり変わらないのでは、と思うから。今回のコロナで

もっとみる