大学院のこと(4) (留学・進学体験談)
香港の大学院でジャーナリズムを学ぶことになった私の個人的な体験談「大学院のこと(1)(2)(3)」の続き。
アジアの名門大学で、欧米人の先生からアジア人の学生が教えを乞うという構図。世界はアメリカを中心に回っており、ジャーナリストとはすなわち欧米リベラリストである、という前提で授業が進められたことに、入学早々にして違和感を覚えた。
というのが前回(3)の話である。
本編では、実際の授業内容や課題への疑問、また大学院において「ベテラン」が意味することなど、入学前には予想できなかった実態を順を追って書き進めていきたい。
時代錯誤なジャーナリズム
必修4科目、選択1科目で始まった前期の授業は、欧米人の先生6人(プラスTA1人)で構成されていたが、TAとデジタルジャーナリズムを教えていた先生以外は、全員が退職後や退職間際のベテランジャーナリストだった。そんなことで私は、入学時のオリエンテーションで、若いOBの一人が柱の陰に隠れて教えてくれた問題を、そのままそっくり体験することとなった。彼はこう言っていた。
そして先生たちの現状についても、彼の指摘は正しかったようだ。
退屈で退屈でたまらない授業
ここから先は
7,068字
らくがき(定期購読マガジン)
¥480 / 月
身の回りの出来事や思いついたこと、読み終えた本の感想などを書いていきます。毎月最低1回、できれば数回更新します。購読期間中はマガジン内のす…
らくがき帳(定期購読マガジン)
¥1,000 / 月
身の回りの出来事や思いついたこと、読み終えた本の感想などを書いていきます。毎月最低1回、できれば数回更新します。購読期間中はマガジン内のす…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?