マガジンのカバー画像

らくがき(定期購読マガジン)

身の回りの出来事や思いついたこと、読み終えた本の感想などを書いていきます。毎月最低1回、できれば数回更新します。購読期間中はマガジン内のすべての記事をご覧いただけます。
¥480 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

『資本主義の次に来る世界』(読書メモ)

中学生の頃だっただろうか、古代ローマ貴族の食事について学んだとき、なんてもったいない話だ…

中村安希
9日前
8

【森の家⑨】〜さよならスマホ。の夢〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

中村安希
2週間前
7

大学院のこと(10) (進学・留学体験談)

香港の大学院でジャーナリズムを専攻した一個人として、4つの簡単な問いに答えを出してみた。…

中村安希
4週間前
7

【森の家⑧】〜「遅々として進まず」の必然と必要〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

中村安希
1か月前
9

大学院のこと(9) (進学・留学体験談)

香港大学で大学院生として過ごした日々を振り返るシリーズ『大学院のこと』第9話。今回は大学…

中村安希
1か月前
5

【森の家⑦】〜キャベツは通貨崩壊に効く〜

このところ物価上昇が続いている。食料品も、ガソリン代も、光熱費も、これからもっと上がるら…

中村安希
2か月前
12

大学院のこと(8) (進学・留学体験談)

大学院でジャーナリズムを専攻したら、どんな日々が待っていたか?その実体験を書き進めていく本シリーズも今回で8回目を迎えた。 2017年に修士課程を修了して以来、できれば忘れてしまいたいと考え、実際にしばらく忘れていた大学院への留学体験。今改めて「何が起きていたのか」を思い出しつつ書いていると、在学中に抱いた違和感やネガティブな感情がよみがえってきて、自分の愚かな判断(安易に進学してしまったこと)への反省と共に軽い自己嫌悪に陥っている。しかし同時に、「書くことで整理し、きちん

『リバタリアンが社会実験してみた町の話』(読書メモ)

ある心理的研究によれば、 と推測されているそうだ。なるほど、そのせいかもしれない。私がリ…

中村安希
2か月前
11

【森の家⑥】〜森の脅威とトイレの神様〜

長い助走期間を経て、いよいよ【森の家】が始まった。助走していた間にも地域の人から話を聞い…

中村安希
2か月前
11

【森の家⑤】〜AI時代の不動産売買〜

家にせよ、土地にせよ、不動産を所有することは生涯ないだろう、というのが30代までに考えて…

中村安希
3か月前
14

大学院のこと(7) (進学・留学体験談)

大学院での実体験を紹介するシリーズ「大学院のこと(1)(2)(3)(4)(5)(6)」の…

中村安希
3か月前
8

【森の家④】〜古家をひとつ買いました〜

3年半続いた物件探しは、気がつくと限界集落を中心に最終段階へと向かっていた。別荘地ではな…

中村安希
3か月前
14

【森の家③】〜物件探しの長い道のり〜

和歌山の友人宅で目にした「あの日の風景」を追いかけて、私はこの3年半、物件探しを続けてき…

中村安希
4か月前
12

大学院のこと(6) (留学・進学体験談)

大学院での実体験を紹介するシリーズ「大学院のこと(1)(2)(3)(4)(5)」の続き。 不正入学したものの、大学院の授業についていけず悩む学生。自分が学部生なのか院生なのかも答えられず、講堂から追い出されてしまったクラスメイト。学位取得を秘書に堂々と代行させている企業経営者。そうした数々の歪みを「金さえ積めばなんでもOK!」というアカデミックな解釈で黙認し続ける先生たち。大学院とは何か、学位とは何かについて考えざるを得なくなる現実を書き記したのが前編(5)である。 本編