見出し画像

1ヶ月検診✱応援感謝✱稽古✱ママ泣かす

こんばんは☺️
めちゃ暑の日々が続いていますね🍉
体力奪われてしまいそう‥なんもしてへんくても汗が出るー💦
みなさんは、体調大丈夫ですか?
わたしは、しこたま落ち込んで泣いたり凹んだりもしてるけど元気です。

あの、わたしのこのblog。
ほんとは、わかりやすいタイトル付けて、タイトル付けたテーマに沿った内容に絞って書いた方がわかりいいよなーと、いっつもどこか思ってるんです。
だけど、テーマ絞った内容というより、直近、その日思考したこととかを、いくつかピックアップして書く日記形式になることが多くなっちゃうなーと。
そんなん好きにしたらいいやんって話と思うんですが、どこかそんなことも思うわたしがいるよってだけです。

わたしへの応援に感謝

何度か日記に書いているので、ずっと読んでる方がいらしたら、またその話かいって耳タコやもしれませんが、そういう方は読み飛ばしていただけたらと。

公開しているAmazon欲しいものリストから贈り物贈ってくださる方がいらして、名前の記載がどこにもなくてどなたが贈ってくださったのかわからない件を、こないだの日記にもおたずねしました。

わたしの日記なんぞ、ちくいち読んでないだろうと諦めんと、都度都度おたずね日記書いてアップして良かったです。
こないだの日記アップした後にも、○○贈ったの僕ですとご連絡くださった方がいらっしゃいました。
ほんと、ただのわたしの自己満足ですが、わかって、LINEではありますが、お礼伝えられて嬉しかったし、ありがたかったです。

過去の日記で、ここに公開お礼をさせていただいた方で、いまだどなたが贈ってくださったのかわからない方が、あとお二方いらっしゃいます。
もし良かったら、ご連絡いただけたら嬉しいです。

*******

何回伝えてもいいじゃんって思うので書きます。
いろんな形でわたしにエールを贈ってくださるみなさん、
ほんとうにありがとうございます。
暖かな思いに、わたしがどれだけパワーもらっていることか・・
人助け‥わたし助けになりまくっています。
ほんとうにありがとうございます♡

読み合わせ稽古

まだ情報公開されてないけれど、今年秋頃に出演予定の舞台がある。
先週、その読み合わせ稽古があった。
見知った方ばかりなので、安心感もあるのと同時に、わたしにはなんだか新しい感覚もあった。
それは、オペして身体が変わったってこともあると思う。
それだけじゃなくて、前から変化しつつある思考の変化やメンタルの変化から、お芝居に対しての感覚も変わってきてることもある。
そんな今のわたしが、この座組でやることは、とってもタイミング的にいい気がしてる。
お芝居何年も何回もやってるし、5月末にも本番やってるからめっちゃ久々なわけでもないのにヘンテコかもしらんけど、わたしは、あれ?お芝居ってどうやるんやっけ?みたいな初めてお芝居するような感覚もあった。

お芝居の環境そのものについても、わたしには今、ぽんやりした仮説があって、そのわたしの思考してることは、わたしが把握してる演劇界の流れとはちょっとズレるとこもあるなぁとも思う。
ぽんやり仮説はあるものの、しっかり考えられてないけど、それもこの稽古していく中で自然と思考したり見えてくるんかも。わからんけど。

にしても、読み合わせ稽古楽しかった。
後半、眠くなってきてたけど笑、すごく楽しかった。
挑戦してみようってことが、話聞いてて、ちょっと脳内で途中わけわからんくなってきてたし、今も、言語化できるアレではなく、感覚的に把握した、って感じやから、たぶん、ちゃんとカテゴライズした方がいい気がするから、整理してみよう。(そう思って、まだなんもやってないけど💦)

その場を生きる、今を生きる、こわいところへ行く、はだかんぼうでいる・・とかとか、そういったワードって言葉にしてしまえば、それなんやけど、これまでと今とで、言葉に付随する感覚みたいなもんが変わってきてる気もする。
キーワードは、「怖がらんくてもいいよ」かも。

1ヶ月検診/迷い

オペから1ヶ月経過して、昨日は1ヶ月検診で病院へ。
<menu>
◎採血
◎現状の身体の状態など伝える
◎病理の結果、それ踏まえての治療方針を聴く
◎オペしたところの内診
◎今後のおはなし

以前の日記にも書いたように、わたしは初期のがんじゃない。
定期的に経過観察、とはいかへん。
オペ後、積極的な抗がん剤治療を勧められていた。
けど、わたしはいやで「抗がん剤治療やりたくない」と先生にも言ってた。
そもそも、オペやるやらない決意するまでも色々あったもんやから、ひとまず、オペ後の治療のことは病理結果も踏まえ、オペ後に考えようってことでペンディングにしていた。

わたしは、進行期Ⅱ期の再発ハイリスクとの病理結果やった。
だから、やっぱり抗がん剤治療を勧めると言われた。
他の治療法も聞いてみたけどなかった。
昨日先生と話す時間の中では、抗がん剤治療するかどうか決められへんくて、持ち帰って考えることになり、来週また病院行くことになった。

考える時間が少ないのは、抗がん剤やるなら今月末にはまた入院して治療を始めないといけないから。
まーそれで、昨日はこんなつぶやきをしたんやけれども。

抗がん剤治療と聞いて、わたし自身、吐き気や脱毛‥と半端に耳にしたことある程度やったから、前々から、自分なりに色々調べたり、聴いたりしてた。
知らんかったことが色々わかる。
吐き気や脱毛以外にも様々な副作用の可能性があるし、抗がん剤やめたら元に戻ると思ってる人多いし、元に戻る人もいるけど、副作用が後遺症として残ってしまう方がいることも知った。
もちろん、使う抗がん剤の種類にもよるし、副作用や後遺症についても、人による。
抗がん剤治療したからといって、確実に大丈夫なわけでもない。 けど、抗がん剤治療によって延命した方もいる。
わたしは、抗がん剤は身体全体に回って健康な細胞も傷つけてしまうことになると思ってる。
そして、それがすごくいややからやりたくなかった。
だけど、抗がん剤=悪とも思ってはない。
だから昨日も、頭ごなしに話聞かないとかじゃなくて、先生の話も聞いたし、質問もした。

抗がん剤いやなら、やらない選択すればいいだけの話なんやけど、
いざ、病理で再発ハイリスクってわかると、
“今なら、黒に近いグレーが、抗がん剤治療によって白になる可能性が高いよ!そりゃ、100%白になるとは言われへんけど、できんのは今だけやで!それで白になったらラッキーやん!時期遅らせたら、もう意味ないからね”
と言われてるようなもんで、
“えっ、えっ、ちょと待って、ど、どうしよう・・”ってなった。なってる。

だから、考える猶予をもらった。
考えるってのは、ほんとは感覚的には違くて、どれを選ぶか腹括る時間をもらった、って感じ。

性格悪い

ちょっと横道逸れるけど、、、
苦しい思いせんくて副作用も少ない最新がん治療、とかって、耳障りのいいニュースもあったりする。
だけど、それら現段階で標準治療には至ってない。
がんの種類や状況によるものがほとんどで、費用も莫大やったりする。
全くもって現実味のある話ちゃうやん!なんやねん!
って正直がっかりする。
最新治療を受けられて、それで助かる方もいるし、ニュースになって知ることで、そういう医療受けられる可能性が拡がることもあるかもしらんくて、いいことやなとは思ってるんやけどね。
わたしが、今こんな状況であるからそんな風に思う気持ちもある。

どんな時でも、いつだって、だれかの幸せを喜べる自分やったら素敵と思う。
でも、わたしはそうじゃない。
ほんで、わたしは、そんなわたし自身への嫌悪があった。長いこと。
けど、だんだんと、性格いい悪いとかもどーでも良くなってきてて、だれかの幸せを喜べる自分じゃない時は、人間やし、そんなこともあるさーくらいにしてる。

優しさゆえの秘密

わたしのオペでおなかかっぴらいた時、先生的によろしくない感じが見受けられたらしい。
「だから、それを病理にかけるけど、もしかしたらⅢ期orⅣ期かもしれない‥病理の結果出ないと確かなことは言えないけど‥だから本人(わたし)には伝えないけど‥」
と、付き添いふたり(母と同居人)に伝えられていて、その後、ふたりして泣いてたらしい。

わたしは、基本的に自分のことは、どんなこともぜんぶ知っておきたい派で、そのことも伝えていた。なんでもちゃんと言って欲しいって。
このこと以外にも、わたしが先生から伝えられてなくて、教えてもらったこともあったけど、このことは、内緒にされてたからわたしは知らんくて。

知った理由は、先生が病理結果でⅡ期‥と言った時に、昨日も付き添ってくれた同居人が「良かったぁーーー」ってめちゃめちゃリアクションデカくホッと安心しているようやったから。
・・え?
前からⅡ期かⅢ期ってゆうてたやん。
なんでそんなリアクション???
‥あやしい‥と。
これはなんかあるくさいなと。
で、後から聴いたら、実は‥と秘密にしてたこと教えてもらった。
なんやねーん!
これは、病理結果出るまで確かじゃないとのことやから、伝える必要ないと、あえて秘密にしてたらしい。
むぅー。
そのお気遣いはありがたい。
けど、だったら!!
先生も付き添いに言うなよー!無駄に聞かせて悲しませるなよー!泣かすなよー!って思った。

めちゃめちゃリアクションデカく安心してる同居人に、先生も先生で、何をそんな安心してんの?ばりに、釘を刺すような口ぶりで「Ⅱ期とは言え、再発可能性ハイリスクで‥」と話しだした時は、ちょっとこわかった。

ママ泣かす

抗がん剤治療して良かったと思う人も、やらん方が良かったと思う人も、どっちもいる。
抗がん剤治療やっても再発する人もいるし、しない人もいる。
抗がん剤治療しなくて元気にいる人も再発する人もいる。
いろんな意見がある。

母と妹に一ヶ月検診の結果をLINEしたら、母から電話かかってきた。

前から、わたしは抗がん剤治療したくない(当初オペもしないと言ってたくらいやった笑)と母にも言ってたけど、今はどうしようか迷ってると話した。

母は、わたしからすると、たぶん、まともな一般的な考えのひとで、お医者の先生の言うことを聞いて治療するのが一番いいと思っている。
そして、それが前向きな考え方やと思ってるとこがある。
話してても、「前向きに」って何回も言うから、ムカつく。
わたしは、後ろ向きな考えで抗がん剤治療したくないって言ってるわけじゃないのに、って。

今のわたしは、ポジティブでもあるけど、めちゃくそネガティブでもある。
ポジティブが良くてネガティブが悪いとも思ってない。
なんでもポジティブ思考だけがいいものとして、前向き前向きとか言われんの、逆にしんどいし、まぢで疲れる。

とは言え、母が前向きに言ってくれる気持ちだって、わからんことはない。
そりゃね。
大切に想ってくれてるがゆえなんはわかる。
でも、でもね、ときに、キツイねん・・ってなる。

母からすると、抗がん剤治療は、ちょっと吐き気があったり、脱毛したりはあるけど、吐き気も一時的やし、その時はしんどいかもしらんけど、髪だってウィッグでなんとかなるし、女性として髪なくなるんは辛いとは思うけど、それでがんが治る、延命できるなら‥くらいのもんとして捉えてるような気がして、わたしは前からムカついてた。
先生が勧めるからって理由で、抗がん剤治療について、それなりによくよく調べたわけでもないのに、わたしがなんでいやと思うのかの気持ちもあんまりわかろうとしないで前向きな選択=先生の勧める治療して欲しいと言うことにわたしはムカついていた。

母と喧嘩する気もないし、母を傷つけたい気持ちもない。
母がわたしを思って言ってくれてるのもわかる。
元気に長生きして欲しいと思ってくれてることもわかる。
そもそも、わたしが子宮体癌なんぞになってしまって、心配も迷惑もかけてしまっていることに、わたしは親不孝もんでもあるし、苦しくてどうしようもない。

だから、わたしのイライラのムカつきをまんま伝えることはせーへんし、だけど、ただワガママで言ってるんちゃうくて、いや、わがままなんかもしらんけど、抗がん剤治療にはリスクがあることもある程度は説明した。
ある程度は、理解してくれたと思う。
そして、母の前向き前向きのポジティブ思考も、それはそれでいいことと思うけど、自然ちゃうくて、無理して前向きにポジティブにってなってる時は、しんどいだけやから、落ち込んでも愚痴ってもいいよってゆるして、でも結局うまくいくしー♪くらいに思ってる方がいいんちゃう?とは言った。
そしたら、そやね、とは言ってた。
途中、母は泣いてた。
オペするしないも紆余曲折あって、最終的にわたしはオペしようと思えて選んで、だからこそやってよかったと思えてる。
そんなオペするしないのあれこれもあって、オペ後の治療についても伝えてたことやけど、「オペして終わりにはならないんやね」みたいなこと母が言ってて、胸がきゅうぅぅってなった。
ごめんなさい。。。って。
母を泣かせてしまった。
泣かせてしまったよ。そんなつもりなかったけど。
色々長々話して、それでも、母は、前向きな選択をして欲しい(=抗がん剤治療をして欲しい)って言ってた。
わたしは、うんとは言えへんかった。
考えてまた連絡するって言って電話を切った。

たぶん、わたしは、母に、何を選んでもいいよって言って欲しかったんやな、って書いてて思った。
母に、わたしを、わたしの選択を信じて欲しかったんやな、って思った。
そして、それは、
わたしがわたしを信じ切れてなくて、母を通してそんなわたしを投影してくれてるんやな、とも思う。
ありがとうのこと。

さて。
どうしよっかなー
抗がん剤についての症例あれこれとかは吐き気がするほど見たし。
わたしのどこかでは、なに選んでも正解って思ってる?思おうとしてる?とこあるから、ほんとは迷うこともないんかもしらんけど、オペしようって思った時みたいに、ふいに、こうしよう!って腹落ちする感覚くんのが一番いい気がする。

✱✱✱✱✱✱✱

読んでいただき、ありがとうございました♡

見出しお写真は、7月頭のある日の朝ごはん🍚


わたし(百花亜希)をサポートしたい✱応援したい✱力になりたい✱と思って下さる方へ♡ありがとうございます♡ note経由(会員登録必須)のサポート、 Amazon欲しいものリスト→https://x.gd/cm64Iからのサポートもできます。 お気持ち ありがたく受け取ります♡