見出し画像

自分が変わると周りも変わる・子ども編

一昨日は私が変わったことで、夫も変わったことについて書きました。今日は同様に、私が変わったことで子どもも前より楽しそうになったことについて書こうと思います。

息子が1歳半くらいの時に、子どもは本当に親の写し鏡なのだと思った出来事がありました。ある日、息子と二人で外に出かけようとしていた時に、玄関で彼がぐずりました。座り込んで遊びだし、なかなかいうことを聞いてくれない。当時は移住して2ヶ月目くらいで、私の疲労度は心身ともに高く、その時は、ぐずる息子に対してカーッとなってしまいました。そして、私は「もう、なんでいうこと聞いてくれないの!もうやだ!」と言いながら、手に持っていた上着を床に叩きつけたのです。

そうしたら、息子は一瞬不思議そうな顔をして私を見上げ、そして私と全く同じように、手に持っていた帽子を床に叩きつけたのです。

それを見て、「大変なことをしてしまった!」と思い、青ざめました。怒りをぶつけて荒々しい行動をしたこともそうですが、イライラしたら人やものに当たってもいいという概念を、目の前の小さな人に植え付けてしまったと分かったからです。

私はこの時に心を入れ替えて、本当に自分の行動に気をつけるようになりました。言葉がけもです。逆に言えば、自分が子どもにとって望ましい行動をしていれば、子どももそれを真似してくれるのです。このことは、NLPを学んで確信に近くなりました。7歳までの子供は、周りの人の言動をスポンジのように何でも吸収するのだそうです。

先の出来事があってから、自分の言動に気をつけてはいましたが、自分も親に言われたりされたりしてきたことというのは、恐ろしいほど染み付いているもので、ふとした時に出てくるのでした。例えば、「宿題は大変でも何でも必ずやるものだ」という考え方とか、私の両親は私が小さい頃に仲が悪くてお互いへの文句を私に言っていたのですが、気づけば私も息子に「お父さんがさぁ...」と呟いたりしていたのです。

本当に刷り込みの恐ろしさ。あんなにされて嫌だったことを、息子にしてしまっていました。しかし少なくとも、私は自分が親のパターンを踏襲していることに気付くことができました。そして、それが息子にどういう影響を与えるかも分かっています。

だから、自分を変えないという選択肢はありませんでした。私が親から受け継いだネガティブなパターンを息子に受け渡したくないのなら、自分が変わるしかないのです。

NLPを学んだことは、このどう変わるかの部分を明確にして、息子にどう働きかけるかを知ることにすごく役立ちました。自分のこともすごく深く分かるようになったので、効果的に関わることができるようにもなりました。

まずは言葉づかいに徹底的に気をつけました。息子のセルフイメージに負の影響を与える言葉を使わなくなりました。例えば、人見知りな息子が知らない人に話しかけられて返事ができない時に、以前は相手に気を使って「この子はシャイなので」と言い訳するように相手の人に言っていましたが、それを止めました。ただそれだけで、息子はだんだん知らない人にも返事できるようになっていきました。

シャイな性格は自分自身のコンプレックスでもあったので、それが余計に目についていたということにも気付きました。単なる自分のコンプレックスの投影だったのですね。

また、自分自身の言動が一致するように気をつけるようになりました。子どもに「洋服をたたみなさい」「片付けなさい」といくら言っても、自分がやっていなければ子どもは真似できないですよね。言うこととやっていることの不一致は、子どもを混乱させてしまっていたんだなぁと以前を振り返ると思います。

これだけでも、「子育ては自分育て」という言葉の通り、私自身が大分成長できた気がします。

他にも、息子の特性に合わせたコミュニケーションの取り方を心がけたり、彼の得意な感覚を使って勉強をサポートしたり、NLPを活用しながら、そして常に自分のこと観察しながら、子どもと関わっています。

おかげさまで、シャイだった息子も知らない人とだいぶ話せるようになり、時々文句は言いながらも日本語の勉強も頑張っていますし、何よりもいつも前向きでのびのび楽しそうに暮らしています。(日本の妹からはのびのび育て過ぎじゃ?と言われることもありますが。)

こんな風に書くと、まるで完璧な母のように見えるかもしれませんが、全くそんなことはありません(笑)皆さんに分かりやすいように、うまくいったところをまとめただけですので、今でも日々反省です。でもそれもお互いにとっての学びです。親だって人間ですからね。そのことも学んでもらいたいなと思っています。彼が大人になったときに苦しまないように。

どなたかのご参考になれば幸いです。


本当の想いに気付き、自分らしく充実した人生を手に入れるNLPコーチング。プライベートセッション受付中です。コーチングについて話を聞いてみたい、コーチとの相性を見たいという方は、30分の無料コンサルテーションをご利用ください。
理想の未来に向けて一歩を踏み出すグループコーチング「夢を叶える魔法のランプ」もご参加募集中です。お申し込み・お問い合わせは、こちらからどうぞ。お話しするのを楽しみにしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?