マガジンのカバー画像

普段着のフィンランド

48
運営しているクリエイター

#日記

電気代支払い催促。

私は規則を守る方ですが( ;∀;)、過去にフィンランドでの電気代支払いを忘れた経験があります…

音楽と人とのかかわり

学校の最後のマスト課題は、音楽療法、とでも、訳したいもの。全体的に音楽を健康上で考えるよ…

どこでも住めるとしたら

…と言うのをハッシュタグで何か募集しているらしい。最近ここに書いていないのと、本日は募集…

写真はフェイントです。 木々の葉っぱはかなり落ち、かなり気温の低い日々がやってきて、フィ…

2022年10月

寝坊したら10月に突入していました。土曜で何より。ここ数日は、雲が多く、雨がしとしと程度に…

フィンランドのイースターの思い出

イラストお借りします。全体が見えなくなっちゃったので、ぜひ、もとの卵型のイラストをご覧く…

雪はまだ降る

3月31日は、晴れ、時々雪。4月1日は晴れ。朝の温度は-16度ってか。 零下の朝は、もう少し霜が降りていたら、低い朝日に輝く木々がもっと映えたことでしょう。今の角部屋の一方から陽が昇り、もう一方から首を伸ばすと夕日が沈むのが見えます。なんだか変だなあ。自分の動線から見ると、日の出が右手、日の入りが左?まるで太陽が西から登って左に沈むような?。オリエンテーションの感覚、ゼロです。 フィンランドは夜8時半。まだ薄明るい「夕方」です。 今年も夏時間がやってきて、日本との時差は6

フィンランドで何度も引っ越ししてみた話

私はフィンランドに2年半ほど住み、何度も引っ越をしています。何回引っ越したか忘れるほど。…

雪雪雪雪ここ冬・・・

このフレーズから元歌がわかる方、握手! 最近、生活に慣れてきたからか、軽い冗談が出がちで…

狭い狭い水回りフィンランド編

最近気に入っているのがゆっくり不動産の動画。ここで日本の住処の事情を学んでいます。最近は…

フィンランドの5月1日VAPPUに思う事

英語ではメーデーと呼ばれる5月1日は、フィンランドではVAPPUと言う名の祝日。 何の日なんだ…

暖房が切れるのが怖い!

暖房が入ったと言う記事を書いたのは、昨年のこと。暖房が付いているのがすっかり当たり前にな…

書いてる余裕がなくなる時

昔なら、明日は雨かも、なんて思うけれど。クリスマス休みの間、結構のんびりしていたのですが…

てきとう投稿

新年のご挨拶 まだ、ご挨拶していない気がします。あけましておめでとうございます。読んでくださってありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。 今のフィンランド 「距離をとるように、マスクをするように、手を洗うように」という放送が、新年に入って増えてきたような気がします。外国ほど、羅漢者はいないのではないか、と思うのですが、なんというのか、本当に、慎重な国なのだと思います。スーパーでは入り口に消毒液のボトルが3本も並んでいたり、パンやサラダコーナーに、また