#14 寄付ウクレレ貯金始めました。と、その理由

今年に入り、ウクレレを寄付するウクレレ貯金を始めました

と言うわけで、本日も短めの記事になりますが、最後までよろしくお願いします。

あと、連続投稿を14日目になるのですが、他の記事を見た時に、「#数字」のタイトルを付けている方がいたので、自分的にはとても見やすかったので、自分の記事もそのようなタイトルにしてみました。

では、さっそくお話をしていきたいと思いますが、過去の記事もあげていますが、福祉施設等に無料の訪問ライブを活動としておこなっていくのですが、現在コロナで伺うことが出来ない現状です。

もし、訪問ライブが出来た時に、その施設に初めて行く場合はウクレレをプレゼントをしようと思っています。

過去にも歌いに行った場所はあるのですが、その伺った場所も、あらためて伺った時も1回目としてプレゼントを計画しています。

プレゼントする理由として、

1.ウクレレを身近に触れるキッカケにして欲しい

2.職員さんが音楽レクを始めるキッカケにして欲しい

3.音楽がある生活で気持ちが穏やかになって欲しい

自分の考えを簡単にまとめるとこのような内容です。

実際、プレゼントが決まった時にあらためて記事にしたいなと思いますが、ウクレレをプレゼントするにあたり、どのようなウクレレをプレゼントするかと気になるところだと思いますが、ずばり言わせていただきますと、

『格安ウクレレ』です

良いウクレレを買ってプレゼントをしたいではありますが、自分自身、楽器を買いたくてもお金がなく安いウクレレからスタートしました。

しかし、安いウクレレから今に至る経緯を考えれば、格安ウクレレでもいいのかなと思いました。

高いウクレレの方が良いウクレレではあるのは確かですが、目的は、「ウクレレを身近に触れるキッカケ」が一つの理由になるので、今できることとして、『格安ウクレレ』になりますがプレゼントしたいと思います。あと、『チューナー』を必ずセットにしてプレゼントしたいと思います。

あと、これが一番の理由かもしれませんが、予算がそこまでありません(涙)

正直、稼ぎがたくさんあるわけではないので、今、お金の勉強を始めたわけですが、形になるのはまだまだ先になりそうです(汗)

そして、ウクレレをプレゼントするために、見出しにもありますが、毎月1000円の貯金を始めました

貯金を貯めて、無料の訪問ライブをおこなって、ウクレレをプレゼントする

そして、それをずっと続けていきたいと思います。

コロナが早く落ち着いたらいいなと願うばかりです。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?