マガジンのカバー画像

おさんぽ

52
ちゃ輪行やお宮さん、花など。
運営しているクリエイター

#おでかけ

秋だねえ

秋だねえ

この後はとっても整備された公園で稽古した。

ふわふわの芝生の足元は、とっても疲れる…いい稽古になったわ。

でも、ここでならサークル活動しても良いかもね。
そこここで若い人らもヨガ?寝転がって何やらやってたし。

おでかけ②

おでかけ②

50メートルほどの小山だけど、見ての通りの岩山。
岩崎山というそうな。

熊野神社とあって、立派な舞殿が見えてる。
面白かったので探検。

探検終わって、お尻もなんとか回復したのでまた自転車に。

走り慣れた道に戻ったんだけど…
また寄り道。

お寺とあったのに、鈴。
寺は銅鑼みたいな鐘なはずなのよ。
ちなみに賽銭箱もない。
本堂の中に繋がってるのは、ご本尊様と一体感あってちと嬉しい。

日蓮宗の

もっとみる

お詣り

守山竜泉寺にふらりと。

特に縁があるわけでもないけど…優しい雰囲気のとこだな、ここ。

馬頭観音という仏様は、柔和な観音像のはずなのに忿怒尊とされている。
娘なんて「阿修羅?」などという始末…(´・ω・`)

慈悲深いからこそ怒りの顔だし、本来無関係な動物も守護する。
祀られる場所も嫌われるような所が多かったのも、慈悲深さ故にやろ…
今では怖い神さま、と逆転してしまったりもしてるけどね。

龍?

もっとみる
あつーい!

あつーい!

おこげさんの寺に行ってきた。

10時に出て、チャリチャリとひたすら南に漕ぐ。
上り坂をのくのくと走って、1時間半ほどで到着。

今日は散策もせず、まっすぐ線香あげに行く。
…ヤブ蚊すごいんだもの。
虫除けつけてもちときつい…

で、同じ敷地?のお稲荷さんにご挨拶。
ここは荼枳尼天さまのとこ。

最後は、裏手にあるお宮さん、富部神社に行き、お参り。
ちと間が開いたけど、いつもありがとうございます。

もっとみる