マガジンのカバー画像

FP日誌

33
ファイナンシャル・プランナー(AFP) 学習時代の備忘から、日常でのいろいろをnoteしています
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

FP学習日誌(番外編) 処方箋を少しお安く。

FP学習日誌(番外編) 処方箋を少しお安く。

薬局の方に教えてもらった豆知識です。
ちょっとした行動の差でお薬を安く買えることがあります!
病院で「処方箋」が出て、薬局でお薬もらいます。お支払が終わったあとに領収証と調剤明細書みたいなペーパーを受取りますが、何書いてあるかじっくり見たことありますか?

まず「基本料」ですが、これは薬局ごとに決められているそうです。薬局の形態や処方箋の全体枚数によって、A薬局はxx点、B薬局はyy点、みたいな。

もっとみる
FP学習日誌(18) -第三分野の保険その2 「ガン保険・特約」「生前給付保険・特約」など

FP学習日誌(18) -第三分野の保険その2 「ガン保険・特約」「生前給付保険・特約」など

2.ガン保険・特約
(1) ガン保険
① 保障内容の概要
ガン保険とは、保障の対象をガンに絞った保険です。ガンと診断された場合には診断給付金が支払われます。死亡保険金については、ガンを原因とする場合とガン以外の病気を原因とする場合があり、死亡保険金のないものもあります。
ガンによる入院給付金は初日から支払われ、一般的に支払日数に限度がないのが特徴です。ただし、通常、契約から3ヶ月または90日の免責

もっとみる
FP学習日誌(17) -第三分野の保険その1 「医療保険と医療特約」

FP学習日誌(17) -第三分野の保険その1 「医療保険と医療特約」

「第三分野の保険」って何でしょう?
「生命保険」「損害保険」につづく第3の、ということのようです。医療保険やガン保険、生前給付や、それぞれの特約などになります。

1.医療保険と医療特約
(1) 医療保険
① 特徴
病気やケガで入院したり、所定の手術を受けた場合などに給付金が支払われる保険です。一般的に死亡・高度障害保険金もありますが、入院給付金・手術給付金などの医療保障に重点が置かれ、死亡保障機

もっとみる
FP学習日誌(16) -個人年金保険の仕組みと種類

FP学習日誌(16) -個人年金保険の仕組みと種類

個人年金保険は、老後の生活資金を得るために、契約時に定めた期間に毎年一定額の年金を受け取ることができる保険です。前回までに述べた生命保険は死亡などのリスクに対して、被保険者が亡くなったときに遺族に支払われる商品でしたが、個人年金保険は被保険者本人の老後のための商品です。

1.個人年金保険の仕組み
(1) 受取年金の構成
受取年金は、次の「基本年金」「増額年金」「増加年金」の合計額です。
・ 基本

もっとみる
FP学習日誌(15) -生命保険の商品知識 その2「貯蓄性のある保険」など

FP学習日誌(15) -生命保険の商品知識 その2「貯蓄性のある保険」など

2.保障性と貯蓄性を組み合わせた保険
(1) 養老保険
・ 一定の保険期間内に死亡・高度障害となった場合・・・死亡・高度障害保険金(死亡保険金等)
・ 満期まで生存した場合・・・死亡保険金等と同額の満期保険金
が支払われる生死混合保険です。死亡保険金等が支払われると契約は消滅します。
なお、定期保険の保険料と比較した場合、保険種類以外の条件が同一であれば、養老保険の方が貯蓄機能がある分、1回あたり

もっとみる
FP学習日誌(14) -生命保険の商品知識 その1「商品の分類」と「保障重視の保険」

FP学習日誌(14) -生命保険の商品知識 その1「商品の分類」と「保障重視の保険」

今日から「生命保険の商品知識」です。より具体的な内容になってくると思うので楽しみです!

まず、生命保険の種類です。
生命保険には3つの基本種類があります。
① 定期保険
② 終身保険
③ 養老保険
「定期保険」は一定の保険期間内に被保険者が死亡・高度障害状態になったときに保険金が支払われるもの、「終身保険」はその保険期間が一生涯続くもの、「養老保険」は一定の保険期間内に死亡等した場合には死亡保険

もっとみる
FP学習日誌(13) -生命保険の制度としくみ その7「手続(ペーパーワーク)」

FP学習日誌(13) -生命保険の制度としくみ その7「手続(ペーパーワーク)」

今日は、保険契約に関する基礎的手続についてです。契約~保険金等請求手続までのペーパーワーク関係をまとめます。

1. 契約申込手続
契約申込時には、申込書への署名・捺印が必要です。昨今の「新しい生活様式」で、ペーパーレスや捺印レスなどといわれていますが、まだ保険法は改正されていないようですね。申込書とともに、契約概要等の受領印も必要です(その際渡される書類の概要を最後に記します)。その他第1回保険

もっとみる
FP学習日誌(12) -生命保険の制度としくみ その6「保険の見直し」

FP学習日誌(12) -生命保険の制度としくみ その6「保険の見直し」

保障の見直し
現在加入している保険契約に、保険期間の途中で定期保険(特約)等を上乗せして死亡保障額を増やす制度があります。これを中途増額制度といいますが、増額部分の満期は元の契約と同一となり、その分の保険料は増額時の年齢および保険料率で計算します。告知または医師の審査が必要です。
保障内容を充実させる方法としては、この他、①追加契約、②特約の中途付加があります。

また、減額という見直しもあります

もっとみる
FP学習日誌(11) -生命保険の制度としくみ その5「保険料が払えない。。。」

FP学習日誌(11) -生命保険の制度としくみ その5「保険料が払えない。。。」

保険料の払込猶予期間
前回の最後で「復活日」について注書きをしましたが、そのこととこの「払込猶予期間」には深い関係があります。保険契約を有効に継続するためには、当たり前ですが期日までに保険料を払い込む必要があります。しかし、何らかの都合で遅れてしまうこともありますよね。。。その場合、契約はすぐに効力を失うのではなく、保険会社は一定期間待ってくれることになっています。これが「払込猶予期間」です。細か

もっとみる
FP学習日誌(10) -生命保険の制度としくみ その4「約款」と「保険料の払込」など

FP学習日誌(10) -生命保険の制度としくみ その4「約款」と「保険料の払込」など

久しぶりにFP学習に戻ってまいりました。今日はまず、生命保険の約款とは?です。
Web辞書によると約款とは「契約・条約などの取決めの、一つ一つの条項」とあります。一般的には、企業が不特定多数の利用者との契約を定型的に処理するためにあらかじめ作成した文章です。
みなさんもご覧になったことがあると思います。クレジットカードの申込書の裏面にびっしり書かれた小さい文字とか、Webでの商品購入申込みなんかで

もっとみる