見出し画像

【2021年】ふりかえり

みなさん、こんにちは。Akiです。

2021年はどんな年でしたか。自分にとっては、人生における大きなターニングポイントとなる年でした。仕事はさておき、趣味や好きなことには時間をかけて楽しみました。全然更新ができませんでしたが、充実していた一年でした。

前年同様、2021年はコロナに振り回された1年間でありました。

■ 読書

今年読んだ本の数は「50冊」でした。昨年に比べると半分以下になりました。サボってしまったり、読む時間に別のことをしたりしました。今年は「教育書」「新書」を読む機会が多かったです。「株」に関する本は読むことが少なくなった気がします。

■ トレーニング

11月をもって、転居してから通っていた「エニタイムフィットネス」を退会しました。多い時は毎日通っていましたが、今の生活では通える頻度が減ってしまったので退会しました。寒い時はなかなか外に出たくないのも一つの理由であります。今は自宅で時々トレーニングしていますが、明らかに積み上げてきたものはなくなってしまいました、、、

■ 株

昨年の利益がなくなってしまいました。大きく2月の米国債券10年の上昇の時に損失を出しました。確定申告で損失繰越をする予定です。しかし、退場はせず今後を「投資」は続けていきます。大きく米国で負け、日本株で多少利益は出ました。

■ ゴルフ

今年の最高は「95」でした。ラウンド回数は「11」回でした。ドライバーが飛ばなくなり、スライスばかりするので、ドライバーを購入してだいぶよくなりました。しかし、飛ばない。最近は、左腕を伸ばすことを覚えたのでコースで試してみたいと思います。

■ 仕事

コロナによって変更をせざる得ない行事や学習。「やる気」をいかに継続するかが大事なことだなと思った1年間。この辺りは、数字で表すのではなくて、目で見て考えていかないといけないと感じた。仕事は、ぼちぼち。定時に帰れるようにしてるが、やろうと思うと定時は過ぎてしまうのは確かである。

■ 視察

海外視察は行けませんが、国内には感染対策をして視察に行きました。早く海外が解禁になって気軽にいける世界になってほしいと思っています。

■ テレビ

今年はまったテレビは「愛の不時着」「梨泰院クラス」「あなたの番です」です。どれも、スマホ一つで見れるのでガッツリ見てしまいました。どれも良かったです。

では、良いお年を!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?