見出し画像

【エッセイ】七夕が終わる前に

どうしても七月七日のうちに記しておきたくなって急いでスマホに入力している。
いつも以上にお見苦しい文をお許しください。
とにかく書きます。


今日は七夕。

何かと騒がしいツイッターも短冊がタイムラインに揺れる。

みんなそれぞれに願い事がある。
それがたまらなく愛おしく生きていると思わせてくれる。
私にももちろん願い事はある。

今、夏の風物詩、3週ジブリの夏の第1週『風の谷のナウシカ』が放送されている。

ナウシカの負傷した足が酸の湖に浸かりナウシカが悲鳴をあげている。
こどもの王蟲がうずくまるナウシカを心配してくれている。

人は何と戦っているのだろう。

こういう形で提唱しても世界はどこかで腐っている。
不完全な巨神兵は単なる化け物呼ばわりされている。
巨神兵、それは人間だ。

毎年色んな思いが巡るジブリの夏。
『風の谷のナウシカ』か『天空の城ラピュタ』のどちらかは3週に組み込まれていると思う。
なので、私は毎年金曜ロードショーでどちらかをみると、あと何回人生でみられるだろうと考える。
もちろん金曜ロードショーで。

そんな逆算的な発想をここ数年からしている。
よくないよな…。そんな寂しい考えは。
でも、考えてしまう。

何も成さずに終わりたくない。

その思いが、
焦りに似た思いが、
私を駆り立てる。

映像が所々リマスターされ、鮮明になっている。
それが全てではないからぼやけた部分でハッとする。

その時私は目を細める。
昔は視力が両目2.0だった。
きっと今はかなり低くなっているだろう。

眼鏡やコンタクトレンズの友だちの気持ちが本当の意味でわかっていなかった。
最近はまさか老眼?と、不安がよぎることがある。
今夜のナウシカでもそんなことが多々あった。

ただ作画が昔のままでぼやけていると知って安心したり、
そんな一喜一憂自体が昔はそんなことなかったのに…と、
なんともいえない虚しさに襲われる。

今、ナウシカが終わった。

腐海を広げたのは人間の愚かさ。
ナウシカのような自己犠牲の権化にはなれないが、私自身、戒める。
誰もが己を戒める心を持てば…

腐海はこれ以上広がらないのに。

なぜ七月七日のうちに記したかったのか。
七夕の短冊はもう小学生以来書いていない。
もしも願いが叶うなら。
七夕の今夜、
星は見えないが、
夜空に祈ったら、
願いは届くだろうか。

これからもナウシカ、もしくはラピュタを夏にテレビでみたい。
金曜ロードショーで、
ジブリの夏で、

一度でも多くみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?