チャレンジ

夏ですね。セミが元気よく鳴いています。

昨日、玄関を掃除しようとしてドアを開けたら、セミの抜け殻がありました。拾って台所に飾っています。

子どもの頃、集めていたことを思い出しました。
友達や母の背中にくっつけて遊んだり、1時間でどれだけ集められるかを競争したりしていたのです。

眺めているうちに、ふと疑問が浮かびました。

食べられるのかしら?

私はゲテモノもOK。全く気にしません。
(そもそも、セミの抜け殻はそのカテゴリーに入らないと思います。)

調べてみました。

答えは、イエス。

食べられるのです。
嬉しいなあ。

特徴 → 毒はない。無味。

無味なら、調理しやすいですね。
実際、中華料理では、唐揚げや炒め物などに使われているそうです。

昔、沖縄では、唐揚げや佃煮にして食べていたとのこと。
味付けは濃いめ。
ご飯が進みそうな気がします。

キチン質(キチンキトサン)やカルシウムで構成されているため、免疫力アップの効用があると言われているらしい。

また、風邪に伴う発熱を抑制したり、喉の腫れや痛みを抑えたり、蕁麻疹のかゆみを和らげる効果もあるとのこと。

私はアトピーなので、一気にテンションが上がりました。

これだけの作用が期待できるので、漢方薬があるのも頷けます。
昔から薬として使われていたものですが、今はあまり知られていません。

薬でもあり、食材にもなる。

試してみたくなりました。

ふりかけと混ぜる。
さりげなく、炒め物に使う。
粉々にして、おみそ汁に入れてみる。

想像(妄想?)している私に、パートナーが声をかけました。

「こっそり使おうとか、思ってないよね」
ドキッ。

「混ぜれば分からないと思ってるでしょう」
ドキドキッ。

さすがに、私の性格を把握しています。

「栄養もあるみたいだし、落ちてたものじゃなくて、ちゃんと木についてる抜け殻だったらきれいだし、洗って使えば大丈夫な気がするんだけど」

あきれ顔で首を振るパートナー。

「わざわざ、それを食べる必要はないでしょう?」
「……。確かに」
正論には勝てませんね。

でも、そこで諦める気はありません。
忘れた頃に、チャレンジしてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?