見出し画像

noteの続け方

皆さん、こんばんは!!けんぼーです。今回はタイトルにもあるようにnoteの続け方について書いていきたいと思います。最近、毎日投稿が続いているので書こうかなと思いました。ぜひ、続けられない人は読んでくださいね。

どこからインプットしているのか

noteを書いている人が必ず経験する壁がどこからインプットするのかになります。子育てをしている人普段の生活を発信していて、料理をしている人は料理の発信をしています。
どれにも共通していることですが
普段の生活とインプットがマッチしていないとnoteを毎日継続することは難しいと思います。
僕の、生活は本を読んだり、西野さんが毎日投稿する記事を読んでいるのでそれがnoteの記事の材料として日々活用させてもらっています。
それなので、普段はそこから情報を集めています。インプットをする場所をnote用に作っている人がいたらそれは、かなりきついことだと思うので今の自分の生活とマッチ出来る部分はないのかを探すことをしたほうがいいと思います。
それの方が断然楽だと思っています。
それと、もう一つ大事なのが、常に起きている間は情報に敏感になることです。
noteを毎日書くようになっていろんなことを勉強するようになりました。
今、読者は何を必要としているのかを常に考えながら生活をするようにしてください。
読者目線になるという事はとても大事なことになります。

どういうメンタルなのか

noteを書くうえで大事にしないといけないのがメンタルだと思っています。このメンタルを維持しないと継続することはとても難しくなります。
絶対に書かないといけないという完璧主義者の思考はやめるようにしましょう。記事を書く時には軽い気持ちで書く事が大事になってきます。
とりあえず書くかとという気持ちがちょうどいいと思います。
それとは別に稼ぎたいという気持ちも少しはあった方がいいと思います。何か目標を決めておかないとモチベーションが上がらないので目標は持つようにしましょう。
7:3の割合がいいと思います。バランスを大事にするようにしましょう
PV数を気にする人がいると思いますが読まれなくても大丈夫です。
自分の考えを整理できるのでnoteを書くことはやめないようにしてくださいね。この考えはかなり大事ですよ。

noteの書き方

僕のnoteの書き方は見ていると分かると思いますが、基本挨拶は同じにしています。そして、あだ名であるけんぼーを使っています。これは、みんなに覚えてもらうためです。
ここは、大事にしていることなんですけどnoteは書き始めたら書き終わるまで必ず他の事はしないように気を付けています。時間を忘れて書くように心がけています。集中力が切れるまでパソコンの前から離れません。
僕の考えとして時間がかかればかかるほどいい記事が書けると思っているので時間をかける事に対しても特に抵抗はありません。基本的に1時間~2時間くらいで書き終わるようにはしています。
毎日継続すためには自分なりに楽な方法を見つける必要があると思っています。いろんな方法を試しながら自分なりのスタイルを見つけるようにしてくださいね。それが一番noteを続けられる方法だと思います。

「努力は報われるもし報われない努力があるとしたらそれはまだ努力とは呼べない。」

この言葉を常に胸に刻みながら日々noteを書いています。
これを読んでくださる皆さんの努力も必ず報われますのでそれまで一緒に頑張りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?