マガジンのカバー画像

Design of Tea Ceremony

19
【茶の湯のデザイン】茶道のもてなしの心は、デザインにも表れているはず。
運営しているクリエイター

#炉

茶道のきもち|10月は後ろ髪ひかれたい

茶道のきもち|10月は後ろ髪ひかれたい

後ろ髪ひかれ隊、懐かしいですね。
私の場合はおニャン子というよりも、奇面組のエンディング曲として記憶に残っています。
かっこいい子でも運動のできる子でもなく面白い子がモテるという奇面組、好きだったなぁ。

さて、奇面組と茶道をからめた文章を書くスキルは私にはございませんで…

茶道では10月は名残の季節といわれます。
風炉だ炉だというお話を以前しました。

風炉の季節は、5月のはじめ立夏の頃(20

もっとみる
Design of Tea Ceremony |〈距離〉を変えずに〈距離感〉を変えるデザイン

Design of Tea Ceremony |〈距離〉を変えずに〈距離感〉を変えるデザイン

Design of Tea Ceremony |炉とか風炉とか 季節によって変わるお点前 で、季節により釜の位置が変わることをお伝えしました。

変わるのは釜の位置だけではありません。
亭主(お茶を点てる人)の座る向きも変わります。

風炉(夏の季節・右下図)では、亭主の目線は客を捉えないのに対し
炉(冬の季節・左下図)では、主客は炉を挟んでゆるやかに向かい合う。

(鼻と目で体の向きを表していま

もっとみる
Design of Tea Ceremony |炉とか風炉とか 季節によって変わるお点前

Design of Tea Ceremony |炉とか風炉とか 季節によって変わるお点前

茶道というものは、季節やらお道具が変わると、お点前がダイナミックに、もしくは微妙に変わってしまいます。
物覚えの悪い私にとっては大変困ったことです。

Design of Tea Ceremony 茶の湯のデザイン は、そんな困ったお点前の変化を、デザインにこじつけることで、お点前を覚える(私の)助けになればよいなと思いはじめました。

お点前の変化が一番大きいのは「炉の季節」、「風炉の季節」によ

もっとみる