マガジンのカバー画像

Design of Tea Ceremony

19
【茶の湯のデザイン】茶道のもてなしの心は、デザインにも表れているはず。
運営しているクリエイター

#青海波

和の意匠02 七宝 | お茶を通じて学べること

和の意匠02 七宝 | お茶を通じて学べること

和の意匠には、願いが込められています。
前回の青海波では、海の恵みと、ずっと続く波の様子から、平穏や幸せが途切れることなく続くようにという願いが込められていると紹介しました。

模様や意匠に願いを込めることは、日本に限ったことではなく
あらゆる国で、ずっと行われてきたことなんでしょうね。
例えば、東欧の民族衣装に施されるカラフルな刺繍にも、魔除け等の意味があると聞いたことがあります。

七宝(しっ

もっとみる
和の意匠01 青海波 | お茶を通じて学べること

和の意匠01 青海波 | お茶を通じて学べること

茶道を通じて、日本文化が一通り学べると言われています。

お茶碗などの道具についての問答を主客(亭主と客)で、行うこともあり
和の意匠についても知識が得られます。
(立派なお茶会などでは、茶碗の作家やいわれについて答えるのだと思いますが、常のお稽古では、そういった高価な作家さんの作品は使わないことが多く、お茶碗の産地や文様について答えます)

青海波(せいがいは)

青海波は、海の波を表した文様で

もっとみる