見出し画像

痩せたいあなたが痩せられない理由

どうも。あかねです。
zoomコンサルティングの申込が多く
ゆるゆる忙しい(?)日々を送っています。
そんな中、私のコンサルティングのご相談で一番多い

『痩せたいのに、痩せられない』

お悩みを解決するヒントをお伝えします。



まず確認すべきは、腸内環境

腸内環境が悪い人は、まず痩せられません。

腸管に炎症があること。
栄養の吸収阻害があること。
悪性菌が増えていること。

これらの要因で、栄養の代謝は落ち、
ストレスホルモンで筋肉は分解し、
血糖値コントロールも悪くなるからです。

健康な腸内環境の便の指標▼
✓便の回数︰1日2回が理想
✓色︰黄土色
✓臭い︰無臭、ヨーグルトのようなニオイ
✓カタチ︰バナナ様1〜2本分
✓トイレを汚さす水に浮く

これが、腸内環境が整っている人の便です。
便秘・軟便の人、ガスが臭う人、お腹が張る人は
腸内環境が悪化しているサイン。


血糖値の状態

血糖値の乱高下がある人は、
間食をやめられないので痩せられません。

血糖値の乱高下があるのに、
間食を我慢している人も痩せられません。

それを見極めない限り、
ダイエットからは抜け出せません。


さらに、血糖値が乱高下する原因にも
アプローチしなければなりません。

腸の炎症、
潜在的なストレス、
副腎機能、
インスリン抵抗性、
亜鉛不足…

そこを見抜いてアプローチするのが、
体質改善コンサルタントである私の仕事です。


タンパク代謝

“わたしはむくみやすい”
そんな悩みを抱える人は、栄養不足が関係しています。

特にむくみに関わる栄養は「タンパク質」不足。

十分な量を食べられていないのか
食べていても消化吸収できていないのか
どうしてタンパク不足になるのか
どんなカタチでタンパク質を摂ったらいいのか
どのくらいの量を摂るか

これらを個体差に合わせて具体的に指導します。


副腎機能

みなさんが一番気づきにくいところは、
副腎機能の潜在的な低下ではないでしょうか。


副腎機能が低下してくると
痩せてしまう人と、太ってしまう人がいます。

わたしのこれまでの経験上、
“太ってしまう人”が多い気がしています。

副腎に負担がかかり
(ストレスや炎症持ちの人ね)
コルチゾールの分泌が増えている人は、
筋肉分解作用により代謝が下がります。

さらに、
コルチゾールの分泌にアンバランスがあると、
基礎代謝を司る甲状腺機能も低下します。


コルチゾールは血糖維持にも
必要なホルモンですので、
分泌異常があると低血糖症を誘発します。


低血糖になると間食が増えたり、
過食衝動が強くなるので、食欲が乱れます。

糖質を細胞レベルで欲するようになるので、
甘いものや炭水化物がやめられなくなり、
食後高血糖を起こし、
インスリン過剰分泌で脂肪細胞は肥大化。

結果、太ります。



甲状腺機能

甲状腺ホルモンは、ざっくり言うと
代謝を活性化して
栄養を源にエネルギーを生みだせ!
と、細胞に命令するホルモンです。

上記でお話した通り、
コルチゾール分泌異常がある人は、
甲状腺機能低下を引き起こします。

コルチゾールが甲状腺ホルモンの変換に
重要な働きをするからです。

コルチゾールは
分泌が過剰でもダメ。不足していてもダメ。


そして、
・セレン不足
・鉄不足
・グルタチオン不足(肝機能低下)

これらの栄養不足があっても
甲状腺機能は低下します。


わたしはどんな食事をしたらいいの?


お食事内容
腸の炎症の状態
自律神経の状態
血糖コントロール
副腎機能
甲状腺機能
ホルモンバランス

これらを客観的に評価することが大切だと考えています。



もし、ご自身で解決できず、
努力するも結果が出ない方。

食事に対してストレスを抱えている方がいらっしゃいましたら
体質改善コンサルティングでお力になれればと思います。


================♡

『自分らしく輝く身体づくり』をテーマに
体質改善コンサルティングをしています。

アトピー、肌荒れ、ダイエット、生理痛、不妊、肩こり…
元をたどれば、アプローチの仕方はみんな同じ。
ただ、人によって症状が異なるので、
個体差に合わせたアドバイスが必要です。

心・脳・からだの状態を把握して
生涯美しく在るための『自分のトリセツ』を
提供します。

健康法・美容法迷子さんに向けた個人セッションです。

気になる方も、そうでない方も
コンサルティングを受けてみたい方も
ぜひ、のぞいてみてください▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?