見出し画像

刺激が強すぎた……刺激でダウンしないために、こんなとき繊細さんが出来ること。

熱海市伊豆山で発生した土石流が連日報道されています。

色んな情報が出ており、未だ安否が分かっていない方もいらっしゃいます。

まず、被災地にいない場所にいる人たちが出来ることは、「自分が住んでいる場所、大丈夫?」、「自分の家族や大切な人が住んでいる場所は大丈夫?」をハザードマップで確認することです。

明日は我が身、そうならないためにも是非にお住まいの市区町村の地図を確認しておくことを強くおすすめします。

すぐに調べられます↓
今、このときにやること、それが大切です。


***

さて、今日は土砂災害とは……とか、土砂災害の原因は……という記事ではありません。

これは、他のクリエイターさんにお任せします。あじさいがフオローしている方の中には気象予報士の方も土砂災害がご専門の方もいるので、すでに関連した記事を書かれている方もいらっしゃいます。

気象予報士でいらっしゃる田中さんの記事、土砂災害の対策と仕組みが非常に分かりやすく書かれていて、おすすめです!

***

その土砂災害関連でお届けしたいのがタイトルのお話。

刺激が強すぎた……というテーマです。
最近、もしかしたら聞いたことがあるかもしれない「HSP」「繊細さん」という言葉。
ここ2年くらい急に出てきた言葉です。

HSPとは、highly sensitive person、特に繊細な人という意味。感受性が強くて繊細な性質を持った方。人口の15%~20%はHSPに該当するそうです。人間の性質でして、病気でも障害でもありません。

「私もそうかも。」という方、実はそばにいらっしゃるかも。

あじさいも割と刺激に弱い人間です。
note以外では言ったことはありません。

この災害報道で、我が身に起きたことをお伝えします。
我が身に降りかかったことから是非、気づきになれば幸いです。

HSPと避難のお話はこちらから。


なんだか気分がのらない

今日はまだ月曜日なのになぁ。

昼から気分が乗らない。理由は分からない。
月曜日は割とさくさく仕事が進むはずなのに、なんか今日はおかしかったんですね。


わずか7駅で電車酔い

実は今、電車移動中でして。
夕方に自宅を出て電車に乗り込みました。

んっ!?これは明らかにおかしいぞ、電車に酔わないはずなのに酔いました。

しかもわずか7駅で!!!いつものっている普通の電車で!


理由はこれか!!
土石流の動画を2回スマホで食い入るように見たあとに気持ち悪くなりました。

そうか……。これで分かりました。
朝から調子がのらなかった理由。

仕事柄、災害が発生するとその災害に関する情報を集めるんですね。今朝も朝から2時間くらい目を通していました。

原因決定、そしてこれ今年2回目です。
1回目は福島県沖の地震のあと。
学ぼう、あじさい。


距離を取るのも身を守るすべ

この話からお伝えしたかったのは
人間は知らず知らずのうちに刺激を受けすぎてしまうということ。

そして、そんなときは意識的に情報から距離を取るのも自分を守るすべになるということです。

どうしても、何か大きな災害が発生したときには、ニュースを確認することが多いと思います。それが必要であれば行う必要がありますが、わざわざ刺激でダウンするほどは見る必要はないと思います。

刺激に当てられがちな方は、自分自身と出来事の境界線が曖昧になってしまうケースも多いよう。

ぜひ、ご自身を守るという意味で、情報との距離の取り方を考えてみることをおすすめします!

自分を一番守れるのはご自身です。


余談

えっ、あじさいは夕方に家を出てまだ、移動中なの……。

はい、ローカル線で気持ち悪くなった人間は1年半ぶり!の新幹線で移動中でして。
新幹線で本州の西の方へ向かっています。
もちろん、仕事です。

ここまで長い新幹線移動は初めてです。

最後までご覧くださいまして、ありがとうございました!

あじさい


この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,800件

サポートのお気持ちは、ぜひ被災地への募金やサポート、もしくはみなさんの「備え」にお使いください!noteを読んで「スキ」をいただけるのがいちばんのサポートです☆