見出し画像

諦めることの大切さ

頑張ってもできないことは、できなくてもいいこと。

頑張っても手に入らないものは、手に入れてはだめなもの。

頑張っても叶わないことは、叶わない方がいいこと。


個人的に思うのは、

「諦める」というスキルはめちゃくちゃ重要だと思っていて。


それを、

手放すというのか、

委ねるというのか、

任せるというのか、

表現の仕方は別として。


「あ、自分にはどうしようもないんだな」

「あ、自分にはどうしようもないこともあるんだな」

「あ、自分にはどうしようもない世界もあるんだな」


ということを、受け入れること。

これを受け入れる勇気。

これがめちゃ大事だと思っている。


勿論、何でもかんでも諦めろってことじゃなくて、

踏ん張ったり、頑張ったり、努力したり、その先に達成できることはあるわけで。

それを否定しているわけじゃなくて、

そうではなく、


「できないことがあってもいいよ」と、自分に許可を出すということ。

「手に入らないものがあってもいいよ」と、自分に許可を出すということ。

「叶わないことがあってもいいよ」と、自分に許可を出すということ。


そうやってちゃんと「許可」を出せるようになると、
それを上回る自分にぴったりの世界がやってくるようになっている。


世の中にはそういう仕組が働いている。





★☆Ajiのメディア☆★
【メルマガ】
https://ajii.jp/p/r/7Z9AKpQV

【Twitter】
https://twitter.com/ajikinggg

【note】
https://note.com/ajikinggg


ぼくの記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートを励みに、これからもどんどん発信していきます。今後ともよろしくお願いします。