見出し画像

ふと気になったこと

ここ最近、

「ふと気になったこと」
どんどんやるようにしていて。


例えば、

ふと、会いたくなった人に、
会ってみたり。


ふと、行きたくなった店に、
行ってみたり。


ふと、観たくなった映画を、
観てみたり。


ふと、食べたくなった料理を、
食べてみたり。


ふと、着たくなった服を、
着てみたり。


ふと、読みたくなった本を、
読んでみたり。

そんな感じで、
自分の中で、
なんとなーく気になった感情に素直に従い

それ以上深く考えず。


ポンポンやりたいと思ったことを「やってみる」
ということをやっている。

というのも。

今ってさ、
「んなことあるかいや!」みたいなことが、
へーきでバンバン起こる時代じゃないですか?

一年前、
クッソ暑い猛暑の中、

日本中、世界中の人たちがみんなマスクして
距離をとって生活する。
なんてこと、想像できました?

一年前、
一人あたり10万円がいきなり国から配られる
なんてこと、想像できました?


一年前、
Web会議システム会社の時価総額が
航空最大手7社の合計を上回る
なんてこと、想像できました?


想像すらしなかったようなことが、
バンバン目の前で起きてるわけですよ。


「んなことあるかいや!」って言ってることが
いつ起きてもおかしくないくらい

それくらい凄いスピードで
環境が変化していってるわけですよ。

だからね、
思ったんです。


「あ、『今』って、ずっとは続かないんだな」って。

「あ、『今』って、いつ終わるか本当に分からないんだな」って。

自分が、

ふと思ったこと。
ふと気になったこと。


それを、実際に体験したからといって、
それで本当に満足するかは分からないし
幸せになれるとも限らない。

むしろ、
やらなきゃ良かったと思うかもしれない。

でもね、
僅か1秒先の未来すら予測もできない人間が、

あれこれ頭で考えて
あれこれ損得で考えて
あれこれ未来の不安ばかり気にして


そんなことやってても、
しょーがないな、と。思ったわけ。

もっとシンプルに、
もっと自分の感情に素直に生きても
いいんじゃなかって、思ったわけ。


ふと、会いたくなった人に、
会ってみたり。


ふと、行きたくなった店に、
行ってみたり。


ふと、観たくなった映画を、
観てみたり。

そういう、
自分のフィーリングに従って

もっと、ゆるーく生きても
いいんじゃなかって、思ったわけ。


その「結果」、
満足するかどうかは別にして。


だって、
「ああ、やっぱやっときゃ良かったー」

って言いながら、
最後のときをむかえるって、
ぼくは嫌だからね。





★☆Ajiのメディア☆★
【メルマガ】
https://ajii.jp/p/r/7Z9AKpQV

【Twitter】
https://twitter.com/ajikinggg

【note】
https://note.com/ajikinggg


ぼくの記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートを励みに、これからもどんどん発信していきます。今後ともよろしくお願いします。