マガジンのカバー画像

グッとnote。(2019年から)

947
自分が読んでグッときたnoteを綴るマガジン。こころを元気にしたり、何かのヒントになるかも。10個以上「スキ」がついた自分のnoteも綴じます。なんというか“GOODなnote”
運営しているクリエイター

#本

生きることが苦しいと思ったあなたへ

この3ヶ月間、私は自分と向き合う環境にいました。とても苦しく、今までになく自分の在り方や生き方、後悔や未来など、一生懸命にがんばらないからこそ見えてきたものがあります。 子供の頃は、できる自分でなければならないと思っていました。楽しんではいけないと思っていた子供でした。だから、自分が本当に楽しいものや望むものは、押さえ込んでいました。わがまま、調子に乗っていると思われるのが怖かったからです。 大人になって、楽しんでもいいことに周りが気づかせてくれました。少し、解放されまし

プロフェッショナルとは?のケーススタディー(「取材・執筆・推敲」) | きのう、なに読んだ?

古賀史健さんの「取材・執筆・推敲」を読んだ。これね、すごい本ですよ。(このnote は facebook 初出内容を再掲したものです) 古賀さんはベストセラーにしてロングセラーの「嫌われる勇気」の著者であり、瀧本哲史さん「ミライの授業」の構成・ライティング担当。他にもたくさんの本を手がけてきたかた。その古賀さんが「ライターの教科書」というコンセプトで書いたのが本書です。 ですが、本書はライターや編集者に独占させてはなりません。 ビジネスパーソンにも、ぜひぜひぜひぜひ読ん

春のはじまり、三寒四温日記

「三寒四温」ということばをよく耳にするようになりました。 「3日寒い日がきて、4日暖かくなる」という、寒→温への気候変化を表すことばのよう。 昨日、3月5日は「啓蟄」。 “虫たちが土から出て動き出す”という、春の季語。 ということで、我々人間も、本格的に春を迎える準備を心身ともにしていく時期ですね。 (全然関係ないですがぼくの上司は啓蟄の昨日、初の「昆虫食レストラン」に行くと言ってました。) ところでぼくは、この暖かかったり、寒くなったりを繰り返す時期、どうにも調

読書の「引き」がよい時、と2月18日の日記

ここのところ、いい感じで本を読んでいます。 正確には、引き当てています。 給料日、1万円分の本を買うというのは社会人になってからのルール。それをいくつになっても続けているんですよね。「書籍代」は最初から給与天引きになる法則。 そもそも気になった本は月中でも買ったりするので、購入時期はそこだけではないんですが、何か買うつもりで本屋をみて回るってことは、「しようとしないとなかなかできない」ことなので、習慣にしているんです。 しかも最近、出会う本、手に取る本が、興味のど真ん

「ファーストミットを買う」という選択、と2月13日の日記

最近よく「自分の役割」について考えることが多いのです。 というのも、30代になってから特に顕著なのですが、「何者かになる」みたいな気持ちは最近さらさらなくなっています。 どちらかというと「どうやったら、この場で役に立てるか?」を常に考えている。「ポジションをとれるか?」ということですね。 「どう役に立てるか?」を考えている。 そうしていくと、不思議と周りに自分が役に立てそうな「おもしろい話」が集まってくるんです。 目の前のそれを一つ一つこなしているうちに、いつの間に

月末、かならずな“マイルール”[12月5日~11日の日記]

先週末、12月25日の金曜日。 無事に「仕事納め」ができた!わーい! そのまま週末に突入。 好きなことをやったり、会いたい人に会ったりしてきました。 なかなか、最後の最後、仕事納めに難航したりしたけど、今年は今まで過ごした10年以上の師走の中でも、怒濤の勢いで動いてきたし、その分緩める時分にリラックスした年末を過ごせています。 月末のマイルールぼくは、毎月のお給料日の月末、必ず意識的に行っている習慣がある。 1万円~2万円くらいで「本」を大人買いすること。これ、新

有料
100

「インスタグラム」について、今思うこと、と11月11日の日記【あと51日】

最近、インスタって一時期の盛り上がりを超えて、一旦小康状態になってきていると思うんですね。 それでも、一時期よりは全然いいと思ってて「どこがどういいのか?」と聞かれると意見が別れるところかと思うんですが、まずは、無闇矢鱈と“映え”を目指さない社会になりつつある。 というか、“映えを狙うのが、ダサい”という感覚、出てきていますよね。 “映え”は日常との差分でしかないこの“映え”と、“いい写真”の違いってどこにあるのかな?と、インスタを見ていると考えることがあるんです。

「続けること」でしか足跡は見えてこない、と11月6日の日記【あと56日】

東京は入谷のゲストハウス「toco.」に泊まっています。今日はここから。 今月は、福島と東京を行ったり来たりする生活がスタートするので、最初にどこにいるのかっていうのを、“高城剛のメルマガ(FR)”ばりに冒頭でお知らせするようにします。 (海外は今はさすがにないけど、そのうちきっと行きたいと思っています。) 今週、この「継続note。」が『700日』を超えてきました。 これもひとえに「スキ」やコメントくださったり、ツイッターでシェアしてくださったり、ご自身のマガジンに

今後の“欲”をまとめていきます、と11月1日の日記【年内あと61日】

今回は、ランダムな内容でいくですよ~(タラちゃん?) 「買ったもの」と「やりたいこと」を思いつく順に書いていこうと思っています。 そして、はじめに謝っておきますが、長いです。長くなりますので、お手洗いとかは済ませた方が良いかもしれません。 あと、どうしても、箇条書き的になってしまいますが、たまにはこういうのもいいかなと思ってます。 さて。 11月になったってことは、今年はリアルにあと二ヶ月切ったってことですもんね。 #知ってる 前半“ステイホーム”という名の引き

インスタで“古本屋”をはじめてみる、と10月17日の日記【あと75日】

…という「思いつき」を描いてみることにします。 まぁ、ずっと思いついてから考えてはいたんですよ、そんなんばっかりです。笑 キテレツな人生を歩んで久しいワタクシですが、前職は楽天だったんですよ。 意外ですかね? noteにも書いておきましたので、よろしければ! ただ、ど真ん中のネットショッピング(ECとも言います)の本業に籍を置いていたのは、ほんの数ヶ月で、そっちの方はぼくの専門ではないです。 “本流をはずして”、競争からすぐに抜けるの、いつものことなんですよね。

「お金」と「裁量」の話、と10月7日の日記【あと84日】

最近よく、「外出が減ったから、お金を使わなくなった」のでお金が貯まる一方だという声を耳にします。 実は、ぼくは逆です。 この期間で意識的に貯金を減らしました。むしろ、以前よりも使っているんじゃないかと。 さて、一体何に使っているのか? ざっと見てみました。まず国民全員が手にした、給付金の10万円。これは早々に以下の2つに消えていきました。 すごくわかりやすいですね。笑 フジローヤルの「みるっこ(カフェディモンシュ別注ver.)」が、5万7千円ほど。 キングジムの

「面倒」を外注する生き方はコストがかさむ、と10月3日の日記【あと88日】

最近、「健康」について本気出して考えているところです。 で、以前、全力で紹介したので印象に残っている方もいらっしゃるかも知れませんが、この本、もう一度おすすめしておきます。 手放しで推薦できる本です。 「生活のたのしみ」って、人によっていろいろとバリエーションはあると思うんですが、「食べる」っていうのは、エンタメのひとつだし、トップクラスで、“生活の質を左右する行為”だと思っています。 人は「食べたもの」で、できているからです。 そんな当たり前のことにあらためて気づ

これからは「健康」だけが資産になる、と9月26日の日記

今朝も4時半に起きてしまった。 これ、起きたというよりも、「身体が勝手に目覚めた」に近い。ここ一ヶ月くらいずっとそう。 決して、「眠れない」というわけではないんです。 むしろ、自分史上最も健康的に、深く眠っている。寝起きに疲れるほどの「夢」を見たりすることもなく、ぐっすり眠りつつ、朝方すっきりと起きれる。 決して睡眠障害なわけではないのでご安心を。 ただ、この生活を毎日続けていると、今、昼の11時過ぎ、体感としてはもう「午後」なんですよね。 で、仕事が終わって家に

思い浮かんだことを歩きながらもどんどんメモする、と9月9日の日記

このnoteもそのおかげだけれど、最近の頭の整理法の一つとして、「メモアプリ」をよく使うようになった。 iPhoneを使っている方はよく知っているかも知れませんが、無料のアプリで、かつ最初から入っているすごくシンプルなアプリ。 朝の散歩中、頭に浮かんだ単語とか文章(ほんの1~2文ほど)は、そのままにしておくと、まぁ十中八九忘れてしまう。 これ、人間なら誰だってそう。 TSUTAYAを運営する会社、カルチュアコンビニエンスストアの増田社長という人。 ぼくはすごく好きで