見出し画像

8月がおわる

転勤でバタバタしておりそれなりに慣れないストレスもあり、仕事はまあ順調なのですが
noteを更新する余裕がありませんでした

今月見聞きしたもので心揺さぶられたものをざっとメモります📝


オッドタクシー

🚕

正確には7月に見終えた。
好きな声優が出ていてよく分からないままに見たのだが今までのアニメの概念を覆してくる面白さ。序盤は慣れるの時間かかるし面白さがまだ分からんと思うけど後半一気に畳み掛けてくるので一気見がおすすめかも。主題歌最高。花江くんの低音ボイスは真骨頂だとおもう。予告の数百倍面白いです。アマプラでぜひ。


うたかた歌

走るにはどうやら命は長すぎて
悔やむにはどうやら命は短すぎて
諦めるにはどうやら命は長すぎて
悟にはどうやら命は短すぎる


このタッグ……
菅田将暉歌うまくなりすぎてる。mステで声震えてた菅田はもういないのか。二人の声が絶妙に似ててそれがとても良い。はやく映画みたいな。

夏の雨の夜に扇風機に当たりながらきいてる。


ハルカ

ふりかえれば数えきれない
思い出があふれ出してくる
だれにも見えないところで
がんばってる 

この歌すごい。普遍性が。
具体的な描写や変に力の入った歌い方がないからこそ、誰もがそのときの感情を思い起こしながら聞けるんだと思う。自分目線もあり、頑張ってるねって優しく包み込んでくれる視点もあり。

わたしは、3年前に飛び込んだ縁もゆかりもなかった街を、たくさんの人と出会って成長させてくれたもう住むことはないであろう街を離れるときにいろんな思い出を噛み締めて聴いた。
物を全部運びこんだ後の部屋で。


オズワルド畠中の歌

この流れで?とか思わないでね。
自粛期間でギター始めて、オリジナルソング作ったらしい。

この曲調と歌詞、天才やと思う。
するすると歌詞が心に入ってくる。優しい。知らない東京のまちで前向きに生きる思いが、東京に住んだことなくてもめっちゃ泣ける。転勤前だったのもあるけど刺さった。他の曲も良いよ。絶対聞いてほしいし、
ちゃんと配信してほしい

今日を終わらせることに躊躇して
明かりをつけたままよこになる

あのときこうしていたらもっと良かったかな
眠ってしまえば楽なのにね
たくさんの知らない顔の中に紛れる事で
どこか安心している 
知らない自分がこの街にいる事で
誰かを安心させているのかな



あとはやっぱ

2年ぶりの夏の高校野球

が最高すぎました…コロナ禍前の高校野球とは縁があり、2年ぶりの開催というだけで泣きそうだった。不戦勝もあり、大雨で大延期あり、中止を論ずる各方面からのご意見もあったけど、球児のその年1度きりの夏の頑張りを画面越しでも見ることが出来て本当に嬉しかった。

別にもう夏休みが終わるわけでもない年なのに、高校野球が終わった後の翌日っていつも切ない。

ちょっと日が暮れるのが早くなって、
秋の虫の鳴き声が聞こえて、
まよなかの風がほんの少しだけ涼しくなってくる。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?