あいつまで5cm

30代会社員。京都生まれの大阪在住。 退屈な男の週刊アラサー落書き帳。 記事の震源地は…

あいつまで5cm

30代会社員。京都生まれの大阪在住。 退屈な男の週刊アラサー落書き帳。 記事の震源地は何気ない日常のなんでやねん。

最近の記事

  • 固定された記事

週刊アラサー落書き帳とは。

1.アラサー落書き帳のコンセプト小さい頃誰しも1度は書いたことのある落書き帳。 私のアラサー落書き帳コンセプトは、落書き帳のように何でも好きなように書くことです。 小さい頃に書く落書き帳ってほんま統一感なくて面白いと思っています。 何にも書いてないページもあれば、線だけぐるぐる書いてる謎なページもある。 急にクオリティの高い似顔絵にチャレンジしてるページもあれば、何かの思想の強い死海文書のような文書が突然出てくるページもある。 私はこの落書き帳の支離滅裂な感じがとて

    • 打順組んでみた

      電車通勤になったので、時間潰しに好きなバンドの好きな曲で打順を組みました。 少し前に流行ったのかな。 選べないけど、特に大事だなーという感じで作りました。 それでも選べなかったの、たくさんあるけど。 1.(一)ELLEGARDEN Salamander 2.(三)椎名林檎 ありあまる富 3.(左)YO-KING Hey!みんな元気かい? 4.(二)aiko ロージー 5.(中)レキシ きらきら武士 6.(捕)松任谷由実 DESTINY 7.(遊)星野源 夢の外へ 8.(右

      • よいしょ

        慣れた土地には帰って来たけど、慣れた日常を手放した2022年度。 過去に縋りそうなるのを戒めております。 思い出は全部覚えたので、火葬して納骨し永代供養します。 今と1年後比べて思うことが、違う方がいいのか同じだといいのかわからんけど、右脳と左脳と脊髄をフル回転でなんとかやっております。 今日、2ヶ月前まで部下だった女の子がふらっと寄って挨拶してくれました。 本当にぜひ飲みに行きましょうと間違った日本語で言われたけど、どうやらほんまぽっいので、東京時代頑張ってよかっ

        • 2021年M1グランプリ感想

          やっと成仏できそうなので、自己満足のために書きます。 「50にして天命を知る」を体現した錦鯉。 50歳のおっさんに泣かされて35歳ですがヒザが痛くなりました。 ずっと誰かを待ってて、誰かが来なかった大会。 みんな誰かを待ってたけど、みんな待ってる人が違うかった大会。 みんなが待ってた人の目の前を通り過ぎて、後からあの人を待ってたんだと気づいた大会。 そんな大会の印象でした。 個人的ハイライトは、点数悪くても爆笑の国崎、思った通りの点数じゃなくてやばい顔の川瀬名人の対比で

        • 固定された記事

        週刊アラサー落書き帳とは。

          あとがき

          健康重視でしょうもないtweetも出来なかった下半期。 揚げ物とお酒を月1にしてほとんど断ちました。 その代わりに黒豆茶を飲む毎日。利尿作用を体を持って知りました。 大晦日の今日の夜、お酒飲んだけど一撃血流爆破でした。 コロナのせいであんまり人に会わなくてよかったので、友達が少ない僕にはある種好都合でした。 自分の時間もしっかり取れたので、大好きなラジオをとにかく聴いた一年でした。 GERAを初め、ラジオアプリの充実かエグいのとYouTubeラジオも多いので大変で

          M1グランプリ2020感想

          成仏させてください。 マヂカルラブリーが吊革無限列車ネタで終わったM1グランプリ2020年改め、あらびき団グランドチャンピオン大会2020年。 終わった後も色々言われて好みが分かれた大会だったけどその方が盛り上がるし、最終的にボケがおもろいコンビが勝ってよかったと思った。 ネタ配信、ライブビューイングというお笑いネタバレ警備SECOMをどう乗り切るかが今まで以上に難しくなってしまった、辛い。 当たり前やけどほとんどみんなめっちゃおもろかった。 結果論では敗者復活戦では

          M1グランプリ2020感想

          天の川

          生活の中で音楽がどこまで根深いかは個人差がある。 僕はめっちゃ音楽に詳しくはないけど、生活の中で音楽は非常に重要である。 音楽に詳しくても生活にそこまで根差してない人もいるかもしれない。あんまおらんか。 この景色、この温度、この場所で聞きたい曲をすかさず選曲できた時はとても幸せである。 逆に言うとこの曲聞いとったら、この景色、この温度、この場所めっちゃ最高やんとなる時もある。 そんなこと決めなくていいんやけど、心から自分の好きな曲ってなんやろとたまに考える。 どう

          見たい、聞きたい、歌いたい

          マスクのせいでニキビが酷い最近。 ストレスたまっている。 カラオケに行きたい。 みんなカラオケで何歌ってるの? そもそもカラオケ行くの? 何歌ったら盛り上がるの? 結構知りたい。 世の中の皆が、会社の人や友達にカラオケに誘われた時、これ歌っといたら逃げれる曲みたいなのを何曲用意していてどんな曲なのか知りたい。 ちなみに私の場合の選曲最新版は下記の通りです。 恋を止めないで/complex 田園/玉置浩二 ラブユーオンリー/TOKIO DIAMOND /

          見たい、聞きたい、歌いたい

          潤真作

          緊急事態宣言 って漢字で見るとインパクト強いですよね。 健康でいれることにありがたいと思う反面、自粛モードの日常は何をしてても何もやってないようなそんな気分になる生活が続いています、要は暇です。 普段中々しないことをする時間もたっぷりあるので、記事を書いてる今日は、朝から和室の障子を張り替えまくる無双モードで完全に和紙と友達になれました。 お昼から去年話題になった映画のジョーカーを見たいことを思い出したので、なぜかオンデマンドで借りずに近所のTSUTAYAまで借りに行