天の川

生活の中で音楽がどこまで根深いかは個人差がある。

僕はめっちゃ音楽に詳しくはないけど、生活の中で音楽は非常に重要である。

音楽に詳しくても生活にそこまで根差してない人もいるかもしれない。あんまおらんか。

この景色、この温度、この場所で聞きたい曲をすかさず選曲できた時はとても幸せである。

逆に言うとこの曲聞いとったら、この景色、この温度、この場所めっちゃ最高やんとなる時もある。

そんなこと決めなくていいんやけど、心から自分の好きな曲ってなんやろとたまに考える。

どういう基準で決めるか悩むけど、決める理由の一つに初めて曲聞いた時のことをばっちり覚えている曲は大事な曲の一つであると思う。

恋愛における一目惚れ、音楽に当てはまると一耳惚れか。

きらきら武士。

2010〜2011年前後、ダウンベストを着ていた。

長野県の街頭ビジョンでPV見て、あかん。こういうの待ってたと1人震えていた。

salamander。

2006年夏。バイトの休憩10分しかないのに、梅田の駅構内のCDショップで新譜の試聴で初めて聞いた。

気付いたらヘッドフォンの音量を最大にしていた、ELLEGARDENに夢中だった。

Please Mister Postman

2002年〜2003年。高2〜3。夜まで起きて深夜ラジオばっかり聞いていた頃。数学がさっぱりわからんので、何かハガキに書くネタないかと考えていた授業中のことを思い出す。

伯父がビートルズの大ファンで部屋にあった、アルバムを勝手に聞いていた。

ほとんど興味なかったけど、伯父さんの部屋に勝手に忍びこむのがなんか好きで、ビートルズのキャッチーな曲は好きでピックアップしてたまに聞いた。

伯父さんごめんなさい。

お願いポストマン。この葉書を有楽町のパーソナリティの手の中まで届けてくれ。

ポストに祈りながら投函する頭ではこの曲流れていた。

2020年9月17日、寝る前に聞く曲は天の川。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?