打順組んでみた

電車通勤になったので、時間潰しに好きなバンドの好きな曲で打順を組みました。

少し前に流行ったのかな。
選べないけど、特に大事だなーという感じで作りました。
それでも選べなかったの、たくさんあるけど。

1.(一)ELLEGARDEN Salamander
2.(三)椎名林檎 ありあまる富
3.(左)YO-KING Hey!みんな元気かい?
4.(二)aiko ロージー
5.(中)レキシ きらきら武士
6.(捕)松任谷由実 DESTINY
7.(遊)星野源 夢の外へ
8.(右)くるり ブレーメン
9.(投)the pillows Funny Bunny


1.(一)ELLEGARDEN Salamander
阪急梅田駅のサウンドファーストの視聴コーナーで初めて聞いた時のことが忘れられない。
どんな服着てたかも覚えています。
実際は孤独じゃないのに孤独が好きだった独りよがりの僕の目を覚ましてくれたのは、わかりやすい優しさじゃなく、爆音の中に見つけた強い優しさだった。
山崎さんのライナノーツ通り。

2.(三)椎名林檎 ありあまる富
涙。人生の最後はこの曲と朧月夜を流してくれと嫁に頼んである。

3.(左)YO-KING Hey!みんな元気かい?
音楽に興味がない時、キンキに提供していた時から好きだった、ドラマも好き。
子供の頃からのシンプルな部分を差し出されてるよう。めっちゃ好き。
伏見のTSUTAYAでこの曲入ったアルバムを買ったのを覚えている。

4.(二)aiko ロージー
アイデンティティを僕にくれたaiko。
個人的にブルースを感じるこの曲、アウトロギターがとにかく好き。
あと、実際に野球してて4番に小さいaikoが出てきたらおもしろいと思ったので、4番。

5.(中)レキシ きらきら武士
レキシ聞いたことないって人をライブに連れて行っても全く心配ない。
初めて聞いた時、「こういうの待ってた」と自分の目がきらきらしていた。

6.(捕)松任谷由実 DESTINY
ユーミンのラジオを小さい時から聞いていて、ラジオで流れるトレンディな恋愛ラジオドラマがなんか好きだった。
大体女性の車が故障して男に助けてもらって恋に発展するやつ。
タケモトピアノのCMで後ろで踊ってる人みたいな衣装で踊るバックダンサーの苗場での振り付けがたまらなく好き。
ウンナンのウッチャンもこの曲好きで、なんかその辺も好きな理由。

7.(遊)星野源 夢の外へ
間奏で拍子が変わるとこがめっちゃ好き。
OTODAMAのフェスでこの曲を野外で初めて聞いた時なんか全ての解き放たれる感じがして、もやもやした毎日のこととか報われた気がした。

8.(右)くるり ブレーメン
歓喜の歌。 
何度聞いてもどこまでも澄み渡る気持ちになる。
例えるなら、旅館に泊まった翌日の早朝に、旅館の間取りによくある、畳の部屋から襖開けた先の、椅子2つ置いててタオル干す器具のある場所から、外を眺めて景色綺麗やなと清々しく思う気持ちに限りなく似ている(語彙力)

9.(投)the pillows Funny Bunny
ずっと自分の感情にぴったり当てはまる曲を探していて、歌詞や曲調が自分に似合う曲がやっと見つかった感覚。
歌詞や曲、物の考え方や人生に取り組む姿勢が自分に刺さってずっと抜けないし、何年経っても変わらない。
僕たちは日向ではなく日陰にいるけど、日陰にいるからといって俯いてはおらず、いつだって日向の先の光を見ているというような考えられる思考力と表現力を心から尊敬しています。
これから先も自分の感情を自分の言葉で話すことを大切にしたい、さわおさんのように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?